プロフィール
コモンセンス
コモンセンスです。
奥新和歌の浦の情報をどんどん発信していきたいと思います!
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン



シンポ開催

投稿日時 2009年10月05日 17:47Comments(0)
和歌の浦再生プロジェクトでは10月25日(日曜日)13時30分からシンポジウム「和歌の浦の再生にむけて」を旧県公館で開催します。当日はJAZZマラソンなど多彩なイベントが行われます。産官学民での多彩なテーマと記念講演など追って掲載していきます。


アルタミラ続編

投稿日時 2009年10月05日 09:27Comments(0)
白いギャラリー


運動会日和

投稿日時 2009年10月04日 22:45Comments(4)
子育て中の皆さん。運動会、ご苦労様でした。
ママさん連中は日焼けケアに明日から
頑張ってください。わんぱく公園では
紙芝居で始まりました。そのころ
広場ではセッティング完了
演奏開始頃には
素晴らしい月の演出と
スタッフのおじさんが方も演出にも拍手ik_72


アルタミラ

投稿日時 2009年10月04日 11:38Comments(5)
昨日の取材続編icon14

ちょっと場所は解りにくい場所ですが和歌浦の市町川に西から千鳥橋・人見橋・曙橋・・・・2番目の人見橋を渡って次の辻を左折するとアルタミラミュージアムがあります。手づくりの美術館ですが可なり面白い絵画など。洞窟のようなギャラリーと真っ白いギャラリーが・・・・。
取材をうけるH氏
平日は4時以降~で日曜日は全日??開館です。

快晴

投稿日時 2009年10月04日 09:38Comments(2)
昨晩の満月は最高に綺麗。今朝も快晴icon01
今晩、海南わんぱく公園で観月会&箏演奏&虫の音イベントです。
運動会日和で皆、ご多忙なんだろうなik_19
夕日を見る会の田口眞澄社中が今晩も演奏してくれます。お越しください。

あちこち

投稿日時 2009年10月03日 23:05Comments(0)
忙しく読売と取材

まちづくりとうげん塾の看板ですが一艘の船を操った魯の看板です(コモンも扱えます)何しろ古民家ですが証拠はこの郵便受け

右から左へ読んで下さいicon30

紀州研

投稿日時 2009年10月03日 17:45Comments(2)
和歌山大学紀州経済史・文化史研究会の研究発表は会場一杯の方々が参加され1時から5時まで熱心に受講されました
和歌の浦の歴史に興味を持つ方々が多いことにびっくりik_837時からは夕日を見る会反省会です。

多忙

投稿日時 2009年10月02日 20:17Comments(1)
明日はラ・ファームの企画で和歌浦アートの取材で界隈を回ります。11時過ぎよりリンクしているお友達と
ランチ。同時にとうげん塾の撮影、(風呂敷文化イベント)アルタミナ美術館の取材、雲山万化荘の撮影、旧公館の撮影、紀州研のイベントの間にリフォーム現場へ・・・・こんなスケジュールでは????さぞ。


イベントボード

投稿日時 2009年10月02日 13:18Comments(0)
明日は和歌山大学紀州経済史文化史研究会
名前が長いので紀州研(犬では無く)
和歌浦の歴史文化の研究発表があります。
わかやまイベントボードに詳しく掲載されています。
コモンはいつもここでイベント情報をキャッチします。
http://eventboard.shiminjuku.jp/


和歌山森林公園

投稿日時 2009年10月02日 09:40Comments(4)
加太の森林公園に行ってきました。
途中の道も可なり荒れていたのですが・・・・
公園内も
この有様です。
和歌山森林公園で検索するとトップに出てくるサイトがそっくりそのまま。それにしてもこんなものを
こんなところへ作ったのはいったい誰ik_19
しかも税金が使われているんでしょik_20ik_74

和歌浦のポニョ

投稿日時 2009年10月01日 22:38Comments(4)
今日の新聞は鞆の浦の宮崎監督の」ポニョ
和歌浦のポニョは・・・・は

和歌浦も確かにポニョポミョしてますね?
意味が違うかik_74

浚渫~楊土

投稿日時 2009年10月01日 16:04Comments(2)
毛見沖の浚渫土を和歌浦網代浜へ楊土
の工事が先月25日に終了しました。

下津港湾事務所では環境に配慮を欠いたかも?と。で今日最終チェックに行ってきました。
いずれにしても浜は広くなったので良いかも?でも磯が砂まみれでした。生態が変わってしまったかもねik_19
環境面では今後も追跡していくように合意しました。明日からはバグースでは月祭りを3日間楽しむらしい。既に準備作業をしてました。明日天気になあ~~れicon01

華ふる

投稿日時 2009年10月01日 12:07Comments(2)
今日からロイネット1階ロビーに中尾安希さんの
変形500号のワイド版大作が展示されました。
ハナフリが見事に描かれています。

もう一作は名草山からの日の出を和歌浦から眺めた
「浦あけぼの」です。ガラス越しは残念ですが、是非肉眼で見てください。