慣れてません
デザインを変更したので絵文字が変な場所に付いてます
今朝7時のリボンハウス前
JAZZマラソンがんばれ~~コモンセンスも県公館ライヴ
下書きでは良いのですがUPするとやはり絵文字位置がずれてます。研究します



JAZZマラソンがんばれ~~コモンセンスも県公館ライヴ

下書きでは良いのですがUPするとやはり絵文字位置がずれてます。研究します
デザインを変えました
和歌の浦コモンセンスとしては内容も何も変わりませんが
デザインを一新しました。
リボンハウス通信=和歌の浦コモンセンスをご贔屓に
訪問してください。カレンダーなど豆に更新します。
食べられ無いようなベビー芋が芽吹きました
デザインを一新しました。
リボンハウス通信=和歌の浦コモンセンスをご贔屓に
訪問してください。カレンダーなど豆に更新します。

食べられ無いようなベビー芋が芽吹きました

里帰り
建築士会の有田支部Tさんから連絡を頂き
不老橋の模型(2mx1.5m)があるとのこと
早速画像を頂いた
凄い
絶対里帰りをさすべきやネ。取りあえずはリボンハウス
で保管してあちこちで出張展示することにします
不老橋の模型(2mx1.5m)があるとのこと




絶対里帰りをさすべきやネ。取りあえずはリボンハウス


10・23
来月の県公館ライヴですが。一昨日デサのフルートライヴで
ラグラグさんにお会いしました。
(ラグラグさんの画像を拝借)
10.23の県公館ライヴのお誘いをしましたところ「快諾」して下さいました
これをきっかけに企画を立てたいと思います

らぐらぐさんのHP
http://rag-log.at.webry.info/
ラグラグさんにお会いしました。
(ラグラグさんの画像を拝借)

10.23の県公館ライヴのお誘いをしましたところ「快諾」して下さいました


らぐらぐさんのHP
http://rag-log.at.webry.info/
笑顔
今日のリボンハウス
は笑顔で一杯


音楽療法の原田先生のお陰で老若男女が笑ったり踊ったり太鼓を叩いたり・・・いいね
コミュニティスペースとして始まったリボンハウス
こんなことやって&こんなことやりたい
何でもいいからコメントをゆうて下さい。
お勧め・・・雑賀崎新鮮魚で鍋パーティを企画中です
秋ですもんんネ。当然コモンが鍋奉行です






お勧め・・・雑賀崎新鮮魚で鍋パーティを企画中です


音楽療法
音楽療法の会場準備も出来ました。
PR用のフラワーでデザイン講習会のデモ展示も

音楽療法には沢山の方々がリボンハウス
に駆けつけてくれました。その様子は
明日はランチ食事会を開催します。さてどんな献立か
は
お楽しみに。Rcafeさんのパン販売もしますのでお立ち寄りください。
食事会は予約制です。チラシの電話番号まで~~
PR用のフラワーでデザイン講習会のデモ展示も





明日はランチ食事会を開催します。さてどんな献立か

お楽しみに。Rcafeさんのパン販売もしますのでお立ち寄りください。
食事会は予約制です。チラシの電話番号まで~~
県公館ライヴⅢ
3人目の演奏者はオカリナの橋本かなさん
最近、胸式から腹式呼吸に改造中とか?
そういえば安定感の中に力強さが感じられるようです
今日のリボンハウス
イベントは音楽療法
呆けないようにコモンセンスも体験します

最近、胸式から腹式呼吸に改造中とか?

そういえば安定感の中に力強さが感じられるようです

今日のリボンハウス



県公館ライヴ
一昨日の夕日イベントに続き、今日の県公館日本庭園ライヴはこんな感じでまったりとやってみました。

お客様に日本庭園を見ながら邦楽の五音十三彩の演奏

五音十三彩とは
尺八の穴が5つで箏の糸が13本の意味だそうです。
休憩を挟んで1時間30分の演奏は満喫しました
休憩の間には・・・・明日に続く
今日の演奏会はプレイベント積もりでやってみたので観客も
少なく寂しい感じでしたが来月は大々的にやります。
県公館の第4週公開日はちょうどJAZZマラソン当日。
ランナーに向けた応援演奏ではなくチャンとパフォーマンスを
見せるライヴにしようと考えてます。
おまけ・・・明日のリボンハウス
イベントは音楽療法
イベントを13時30分からしまっせ~~~


お客様に日本庭園を見ながら邦楽の五音十三彩の演奏



尺八の穴が5つで箏の糸が13本の意味だそうです。
休憩を挟んで1時間30分の演奏は満喫しました

休憩の間には・・・・明日に続く
今日の演奏会はプレイベント積もりでやってみたので観客も
少なく寂しい感じでしたが来月は大々的にやります。
県公館の第4週公開日はちょうどJAZZマラソン当日。
ランナーに向けた応援演奏ではなくチャンとパフォーマンスを
見せるライヴにしようと考えてます。
おまけ・・・明日のリボンハウス

イベントを13時30分からしまっせ~~~
夕日ファイナル
ようやく9・23「夕日を見る会」ファイナルです。
終日、好天に恵まれ4組のライブが終わったあとも灯台には
片づけを始めた頃、まだまだ沢山の方が華が振るのを
待ちわびています。
だんだんと、いい感じになってきました
少し雲が出てきましたがダイナミックなサンセット
そして
島の影に沈んで行き一日のイベントが終了しました。お出で頂いた方々に感謝します
因みに今日は県公館日本庭園ライブです。
2時スタート
箏&尺八カルテット~オカリナ~弾き語り~
お出でくださいませ
終日、好天に恵まれ4組のライブが終わったあとも灯台には

待ちわびています。






因みに今日は県公館日本庭園ライブです。
2時スタート

箏&尺八カルテット~オカリナ~弾き語り~
お出でくださいませ

夕日Ⅴ
エンドを飾ってくださったゴスペル・PKB(ピーカーブウ)
今日がファーストステージという10人の老若男女のゴスペルグループ
初めてとわ言え他のグループで声を鍛えている皆さんは初めてのユニットで歌っている実力者揃い

灯台の上からも聴衆が応援してくれています
最後の「ふるさと」のアカペラで会場が一体になりました。
レパートリーを増やして10月第4週の県公館ライブにも参加してください
さて明朝には23日の夕日でファイナルです。
明日25日の2時からは県公館日本庭園ライブです。
お時間があれば芝生の上でゆったりと楽しみましょう
今日がファーストステージという10人の老若男女のゴスペルグループ






レパートリーを増やして10月第4週の県公館ライブにも参加してください

さて明朝には23日の夕日でファイナルです。
明日25日の2時からは県公館日本庭園ライブです。
お時間があれば芝生の上でゆったりと楽しみましょう
