蒲鉾
「かまぼこの街 まいづる再発見フォーラム」

舞鶴では蒲鉾でまちおこしが成功してるとか。
そういえば和歌浦も蒲鉾の街と言えるかも??
6月には「地域の資源を生かすまちづくフォーラム」
「和歌浦湾をもう一度市民の宝に」
というフォーラムが開催されるらしい。
詳しくは5月に入れば公表しましょう。
基調講演は
「いけいけ!かまぼこ調査隊ー
まちの研究所・地域の良さを調べてー」
講師は「まいづる市民研究所」の方
は決定してます。

舞鶴では蒲鉾でまちおこしが成功してるとか。
そういえば和歌浦も蒲鉾の街と言えるかも??
6月には「地域の資源を生かすまちづくフォーラム」
「和歌浦湾をもう一度市民の宝に」
というフォーラムが開催されるらしい。
詳しくは5月に入れば公表しましょう。
基調講演は
「いけいけ!かまぼこ調査隊ー
まちの研究所・地域の良さを調べてー」
講師は「まいづる市民研究所」の方
は決定してます。
鵜呑み

あれれ~~鷺の鵜呑みの
決定的な場面を掴みました

自分の体長より長い太刀魚を
ゲットした鷺は




でったい完食できやん
途中で喉につかえて死ぬで~
と思いきや・・・



30分掛かったけど全て飲み込み
今度は「飛べやんやろ」と
思いましたが30分後に
満足そうに飛び立って行きました。
鷺の鵜呑みの顛末でした。

お外で
今日は1日在宅してるので
家の前で遊ばしてます。

お昼は初めての
釜たまスパ

パセリときざみのりをトッピングして
またまた昼から
付けちゃいました。

さて風が強くなってきましたので
そろそろ魚の買出しに行きます。
家の前で遊ばしてます。

お昼は初めての
釜たまスパ


パセリときざみのりをトッピングして
またまた昼から
付けちゃいました。

さて風が強くなってきましたので
そろそろ魚の買出しに行きます。
ひめっ
昨晩の宮子姫は



徐々に大股開きに

そんな姫に躾けた憶えは有りません。

ゆっくりの今朝は
フレンチトーストなどを作りました。
栗ジャムとメープルシロップなどを
掛けて~~
さてお昼は何にしようかな??



徐々に大股開きに

そんな姫に躾けた憶えは有りません。

ゆっくりの今朝は
フレンチトーストなどを作りました。
栗ジャムとメープルシロップなどを
掛けて~~
さてお昼は何にしようかな??
リクエスト
リクエストにお答えしてバンド時代の
画像を少しUP

右の階段の上がコモンセンスの
バンド時代??年前~~
わからんやん!!

今度は左下の顔半分が私。
メインで写ってる彼がドラマー
で盆休みに酒食らっての朝
白崎海岸で潜っていて溺死

それからは人前でギターを
弾くのは辞めたとさ。。。。
画像を少しUP

右の階段の上がコモンセンスの
バンド時代??年前~~
わからんやん!!

今度は左下の顔半分が私。
メインで写ってる彼がドラマー
で盆休みに酒食らっての朝
白崎海岸で潜っていて溺死

それからは人前でギターを
弾くのは辞めたとさ。。。。
朝から~
現場の防水工事チェック~
包丁5本研ぎ~
洗濯機を回して~
布団を干して~
パソコンの掃除~
部屋の掃除~
スーパーで買い物済ませて~

そろそろお昼、海老のかき揚げで
缶ビールってか

因みに昨晩も
海老のかき揚げと
海老入りポテトサラダでしたが

包丁5本研ぎ~
洗濯機を回して~
布団を干して~
パソコンの掃除~
部屋の掃除~
スーパーで買い物済ませて~

そろそろお昼、海老のかき揚げで
缶ビールってか

因みに昨晩も
海老のかき揚げと
海老入りポテトサラダでしたが

持続可能な
持続可能な・・・・
サスティナブルな時代の為に
建築現場で出るまだ再生可能な
物が出てきます。温暖化を少しでも
抑えるために不要になった物を
シリーズ出来るかも知れません。


こんなシステムキッチンのパネルや
戸棚が沢山あります。
何処かの店舗のカウンターに
リノベーション出来るかもよ~~

サスティナブルな時代の為に
建築現場で出るまだ再生可能な
物が出てきます。温暖化を少しでも
抑えるために不要になった物を
シリーズ出来るかも知れません。


こんなシステムキッチンのパネルや
戸棚が沢山あります。
何処かの店舗のカウンターに
リノベーション出来るかもよ~~

防蟻工事
昨日は白蟻対策の工事で
「紀ノ国白蟻」の字が逆さまに

何故か聴くと「ただウケを狙ってるだけ」
というユニークな代表

20年以上経年してる建物は
大丈夫でしたが・・・
今日、玄関先の青々とした木の剪定を
してると・・・・


20センチの径の幹の90%が
白蟻にやられてる~~~
恐ろしいと言うか樹木の生命力
驚きました。
施主様に報告して早期に
撤去しなければ・・・・

「紀ノ国白蟻」の字が逆さまに

何故か聴くと「ただウケを狙ってるだけ」
というユニークな代表

20年以上経年してる建物は
大丈夫でしたが・・・
今日、玄関先の青々とした木の剪定を
してると・・・・


20センチの径の幹の90%が
白蟻にやられてる~~~
恐ろしいと言うか樹木の生命力
驚きました。
施主様に報告して早期に
撤去しなければ・・・・