プロフィール
コモンセンス
コモンセンスです。
奥新和歌の浦の情報をどんどん発信していきたいと思います!
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン



そろそろ

投稿日時 2011年07月31日 17:12Comments(0)
8月6日にはトンガの鼻「夕日を見る会」の
企画会議。9月って3連休が2回もあるんですね?
23日(秋分の日)2回目、3連休の初日です。
今年もこんな感じで
賑やかに遊びましょ。
コモンはライブの準備に掛かりました。
既にポップコーンサウンズが指に止まってくれましたv(^-^)v
出店募集も始まりました。

やっぱね

投稿日時 2011年07月31日 15:04Comments(14)
お願いですから和歌の浦を汚さないでください

やっぱり?こんなやつが居るねんなぁ~~

よう捕らん

投稿日時 2011年07月31日 12:00Comments(10)
新米かして魚、よう捕らなして~~

不老橋にて

様々

投稿日時 2011年07月31日 09:40Comments(0)
妹背山にこんな立派な祠が完成しました。
しかし近くにはこんな大きな忘れ物が???

感謝

投稿日時 2011年07月30日 19:55Comments(0)
昨晩思いやりの塊をいただきました。
朝のエスカップと
日ごろの精進ですね?

高めの人はこれが効くか?相乗効果ばっちし??
後は110を何とかクリアーです。Uさん・・・感謝

CONCERT

投稿日時 2011年07月30日 16:35Comments(12)
コンサート完結編はOLD・TIME
スマイルさんたちに続いて千佳さんとボビーさんの
絶妙のトークとしっとり&感動&感銘のスタンダード。
続いてコースケバンド。チョット会わん間にすげぇパワーアップ
やんけ~~

昔のオリジナル曲も全然違う曲に成ってるやんけぇ~~
素晴らしい一日でした。またもや色んな繋がり一杯の
出来事が~~アイちゃんと逢えなかったのが少し残念。

小野町デパート

投稿日時 2011年07月30日 12:06Comments(0)
チャリティコンサートが終わり少し時間が有ったので
小野町デパートへ・・・

ゆっくりコーヒーを頂きみんなの学校へ~~
こちらも3・11チャリティーコンサート。
オーストラリアからのミュージシャン  「マーガレットさん」
観光学部のK教授のお友達で、フォークなど48年のキャリアです。
次のライブの為に1部の50分だけお邪魔して次へ~~?


ライブ3連荘

投稿日時 2011年07月30日 10:13Comments(0)
昨日はライブ三昧
まずはロイネットHのアガサス記念コンサート
みずのまりもさん
風雅さん
KIWAスティールパンさん
宝子さん


みんなどっかで繋がっている事を再確認しました。
さて次は~~~

久々

投稿日時 2011年07月29日 14:53Comments(0)
久々の雑賀崎漁港直送をゲット

鱧とじゃこ薄味煮付け(小エビはじゃこと言います)
すでに母が調理済みに~~
生の小エビは茹でて・・・
さて今晩のレシピは??

5日間

投稿日時 2011年07月29日 12:17Comments(0)
神奈川からの一時避難ファミリーはゆっくり自然と親しみました。
紀南へ行ったり片男波ビーチで泳いだり・・・
偶然かぶと虫を見つけてプレゼント
彼女は「はるちゃん」コモンの孫も「晴ちゃん」
これから橋本市へ行った後、四国へ渡るそうです。気をつけて~~

1年もの

投稿日時 2011年07月29日 09:14Comments(0)
冷蔵庫の奥に瓶詰めのQチャンが・・・
確か1年は入っていたのかも??
食うてみた・・・大丈夫??・・・さすが優れもの~~
それにしても食うかなぁ(笑)

役得

投稿日時 2011年07月28日 21:08Comments(0)
観光取材同行記の続きです。
和歌の浦をず~っと撮り続けているMさんへ訪問。
こんな物を見せて頂きました。

すっげえ~~~こんなのが和歌の浦干潟におったの??今年も
捕れた~~って?
この画像の蟹の捕れたときの写真は
メジャー付きで50cm。ゼガ二って今も干潟に生息してる。
もしかしたら野生のうなぎも生息してるって??
釣りに行こう!!自然を守りましょうネ。

千円の勇気

投稿日時 2011年07月28日 19:20Comments(12)
観光取材で、とある文化施設に

7月から値上げで1000円に・・・勇気が無いので外で待っていました。
和歌山ナンバー数台もUターンしてました。
因みに待っている間に神奈川から一時避難オファーのKさんに
避難所室内の画像です。


働き者

投稿日時 2011年07月28日 12:43Comments(0)
よう働いたなぁ~~

20年ものですわぁ~~
心臓はもうあかんのかも??
はい・・・休憩です。
でも魂(中身)はまだまだ使うよ(笑)

久々の

投稿日時 2011年07月28日 09:11Comments(0)
昨晩は久々の焼肉パーティ


画像とは関係ないですが・・・・
和歌山県から

「東北地方太平洋沖地震にかかる住宅提供について」

の報告がありました。
現在県下で103名の方が避難しているとのことです。
岩手、宮城、福島の応急仮設住宅の必要戸数は
殆ど完成・・・らしいです。
まだ県下の公営住宅等206戸を準備しているようです。

空き家プロジェクトはじっくり~~お待ちしてますm(_ _)m


田野&雑賀崎

投稿日時 2011年07月27日 18:30Comments(12)
集落の中には

こんなレトロな井戸が沢山ありますヨ~~

文書館だより

投稿日時 2011年07月27日 16:37Comments(0)
文書館だより7月号を読んで
8月14日・アートキューブのイベント

漱石が和歌の浦に来た頃の事が殆ど解るのでは??

文書館

投稿日時 2011年07月27日 10:47Comments(0)
高松の志学館(県立図書館)に文書館があります。
文書館だよりを頂いてきました。
100年前の8月14日に夏目漱石
が和歌の浦を訪れた事が詳しく解りました。
避難所には現在神奈川の4人ファミリーが来られてます。
8月には3名の母子が来られます。そして13日~16日には
京都から13人のファミリーが(避難では無いですが)

プレート

投稿日時 2011年07月27日 08:56Comments(12)
昨晩のレシピ

オムライス、ポークチャップ、マカロニサラダの
ワンプレートにしました。

触発され

投稿日時 2011年07月26日 14:54Comments(13)
くうちゃんママと風ママに触発されて・・・

ほんまにぃ~たのむで!!