プロフィール
コモンセンス
コモンセンスです。
奥新和歌の浦の情報をどんどん発信していきたいと思います!
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン



共助

投稿日時 2010年09月15日 19:50Comments(0)
半世紀前の話ですが
この地域では経済を考えて頼母子講のシステムがありました。商工会もこの集落でありました。銀行からの融資も受けられない地域では、ある理由でその金額を借りたい家庭が利子を入札して地域から融資を受け、その利子の配当を会員が享受するシステムです。そんな共助システムは今は無いと思いますがそんなコミュニティは、まだ残っているのかもik_19今の世の中、共助精神は大切かもネ。円高の生き残りは果たしてどう展開するのik_70

奇遇

投稿日時 2010年09月15日 17:37Comments(0)
~和歌子の和歌の浦案内~
郷土教育の教材として地元小中学校に提供して来ました。奇遇なことに中学校校長は同郷の後輩face02

奇遇

投稿日時 2010年09月15日 17:25Comments(0)
~和歌子の和歌の浦案内~
地域教育に活用して頂きたい!!と地元の小・中学校に持っていきました。奇遇なことに中学校校長は同郷の後輩face02

涼しくなった

投稿日時 2010年09月15日 12:47Comments(2)
曇り空で涼しくなりました。昨日スーパーで
早速作ってみました
牛乳とねぎを加えて頂きました。チーズの味がクリーミーでしたが、やっぱり汗かきましたicon10

花降り

投稿日時 2010年09月15日 09:06Comments(0)
9・23の夕日を見る会
お彼岸の夕日が沈むとき「花が降る」という地元の風習があります。道浦母都子氏著「花降り」(和歌山市出身)夕日を見る会との交友があり9・23の会に出席してくれます。一緒に花降りを体感しましょうface05

何作る?

投稿日時 2010年09月14日 21:08Comments(2)
今日のスーパーで
お解りですねik_19上手くとろとろのんを作りたいねik_40

東側

投稿日時 2010年09月14日 16:50Comments(0)
裁判所、検察所は建替えの準備で駐車場もなくなりik_55
虎伏山でお城が見えないんですねik_19戦略上攻められない為かもねik_19

5円

投稿日時 2010年09月13日 20:50Comments(0)
どうしても5円硬貨が撮りたくて
接写成功・・・虫眼鏡とポンコツデジ亀でik_40今日、素晴らしいご縁の電話を頂きましたik_70さてさてどんなご縁がik_19増殖中のめだかも接写してみましょうik_71

あかん

投稿日時 2010年09月13日 18:28Comments(1)
19日の午前中は夕日を見る会のお台場見学の草刈準備が残っていたface07体が2つあっても足らんわ~~肉体労働系でik_53


日曜日

投稿日時 2010年09月13日 15:34Comments(0)
19日の日曜日は超多忙になりそうです。
和歌の浦みちしるべの会が9時から12時まで万葉薪能(10月10日)に向けて片男波公園のクリーンアップをするそうなik_19午後からは県公館でミニ講座とまちなびの会のウォーキングがあるし終日超多忙になりそうです。国名勝のクリーンアップにご協力くださいik_75協力者は車で来られても駐車場は無料です。海側の駐車場だと思います。

今年は

投稿日時 2010年09月13日 14:01Comments(4)
今年の和歌浦ベイマラソンのハーフは
築港スタート
マリーナがゴールicon16制限時間150分ik_53以前から期待していたコースに成りましたik_73でも走る人は大変やろな~~。応援も面白そう~~第10回を迎えるJAZZマラソン、いっそうなら「和歌の浦ベイマラソン」と名称を変えるべきではik_19

1束

投稿日時 2010年09月13日 11:34Comments(2)
最後の1束はにゅう麺にしてみましたが
エアコンつけてる間はまだお世話になるかもik_19又買うてこよ~ik_40

きのくに21

投稿日時 2010年09月12日 17:53Comments(0)
和歌の浦・名勝国指定番組
「文化財を守り生かす」が今夜10時より再放送です。見てねik_71

てんこ盛り

投稿日時 2010年09月12日 16:03Comments(5)
和歌の浦はイベントてんこ盛りです。レンタサイクルで出掛けませんかik_19

9・11

投稿日時 2010年09月12日 13:07Comments(0)
死亡者-2752人
何故かジョンレノンの・・・・


想像してごらん 天国なんて存在しないと
想像しようとすれば簡単だよ
僕達の下に地獄なんて無いんだ
ふり仰げば空があるだけさ
想像してごらんすべての人々が
現在を生きているんだと…

想像してごらん 国境なんて存在しないと
そう思うのは難しいことじゃない
殺す理由も、死ぬ理由もない
宗教なんてものも存在しない
想像してごらん すべての人々が
平和のうちに暮らしていると…

僕のことを単なる夢想家だと思うかもしれない
でも、僕ひとりだけじゃないんだ
いつの日にか 君も仲間に加わってくれよ
そうすれば 世界はひとつになるだろう

想像してごらん 所有なんて存在しないと
君にもそういう考えができるかしら
貧困になったり飢えたりする必要はない
兄弟同志なのだから
想像してごらん すべての人々が
この世界を分かち合っているのだと…

僕のことを単なる夢想家だと思うかもしれない
でも 僕ひとりだけじゃないんだ
いつの日にか 君も仲間に加わってくれよ
そうすれば、この世界はひとつになって動くだろう




まちづくり講座

投稿日時 2010年09月12日 11:20Comments(0)
景観・まちづくり講座は無事終了いたしました

プロジェクターの準備も終了。30数名の参加者。お越しいただいた方々に感謝いたします。内容はいかがでしたかik_19

方言

投稿日時 2010年09月11日 20:21Comments(0)
まちづくり講座は次に発信しますが最近「雑賀崎方言」を思い出すことがあります。雑賀崎で80数年暮らしているのに魚が嫌いでカルシウム不足で骨折ばかりしているおばさんの口癖・・・
いい雰囲気の和歌の浦湾ですが横を見ると
秋の流木がface07こんなときに言う言葉おかお~しまえやって~ik_20さて意味が解りますかik_19あすお見舞いにicon16

シラ~ッ

投稿日時 2010年09月11日 18:27Comments(4)
まちづくり講座の前に片男波へ
オープンウォータースイミング和歌山大会ってik_191400人募集の大会と言ってたけどそんなに集まってないよねface07

3連荘

投稿日時 2010年09月11日 08:51Comments(0)
2010アートキューブ・フェスティバル。和歌の浦は賑やかですよik_83レンタサイクル借りて出かけましょう。キューブはレンタサイクルの乗り捨て専用になってます・・・でも乗り捨てたらどうして帰るんやろかik_19今までに一人だけあったそうですがik_19今日は第1回景観・まちづくり講座が開催されますik_71オープンウォータースイミングもik_78

極める?

投稿日時 2010年09月10日 19:55Comments(4)
ジャーマンポテト
簡単親父レシピ(ニッポンハムに手を入れて)ドイツの大まかな料理や無いかいik_20オリジナルレシピを極めるかik_19酒の肴が足りなくなったので
日本人かなik_40