今日も
快晴で暑かったです。昼から今も温度を下げてEC動かせてます
夕日100撰・・・今日もこんな夕日が見られるんやろな
観光客にもお勧めしたいけどレンタサイクルでは無理みたい
4時30分まで返却しないといけないらしい




和歌の聖地
和歌の浦の景観に対して、私たちは何をしてきたのか?何をすべきなのか?昔は・・・そして未来は
どなたでも参加できます。無料
明日11日 13時30分~
和歌浦中3丁目15 県公館
レンタサイクルを借りて和歌の浦散策は


明日11日 13時30分~
和歌浦中3丁目15 県公館
レンタサイクルを借りて和歌の浦散策は

天国と地獄
まずは天国
黒江駅で用事を済ませて帰りにパチンコ銀河の交差点で大きな夕日が。沈むのまって
と祈りつつ停滞を通り抜けて前から撮りたかった場所へ

撮ったど~~と喜びながらUP中にフリーズ&シャットダウンを繰り返して・・・・マイピクチャーがどっかへ行ってしまいました
明日から探しますがPCのリ・スタートかも
半分ハッピーな半分アンハッピーな一日でした








JAZZマラソン
今年のJAZZマラソン10Kコースは和歌浦湾一周とか
レアで懐かしい写真ですが
和工のマラソンは和歌浦湾1周コース。前を走るのがコモンです。短距離はダメでもマラソンは得意。学年で10番位でした
あれ葵荘が木造や




第1回目
景観まちづくり講座の参加者が少ないようです。

1、和歌の聖地としての「和歌の浦」を考える
-若の浦から和歌の浦へ-
梅花女子大学 三木雅博教授
2、「和歌の浦」の景観まちづくりの方向
-和歌山市都市整備課長-
3、「和歌の浦」の活動について・・・討論会
-コーディネート(コモンセンス)-
11日(土)13:30~16:00
会場 和歌山県公館 無料
この日、片男波ビーチではオープンウォータースイミングの全国大会で沢山の方が競泳するとか(1400名規模とか
)
エコ・レンタサイクルを借りてこの夏最後の和歌の浦を体感しませんか

1、和歌の聖地としての「和歌の浦」を考える
-若の浦から和歌の浦へ-
梅花女子大学 三木雅博教授
2、「和歌の浦」の景観まちづくりの方向
-和歌山市都市整備課長-
3、「和歌の浦」の活動について・・・討論会
-コーディネート(コモンセンス)-
11日(土)13:30~16:00
会場 和歌山県公館 無料
この日、片男波ビーチではオープンウォータースイミングの全国大会で沢山の方が競泳するとか(1400名規模とか

エコ・レンタサイクルを借りてこの夏最後の和歌の浦を体感しませんか

マスコミ
マスコミって凄いです。空家バンクプロジェクトが東京の宝島社の「空家暮らしの本」の編集部の目に留まったらしく取材のオファーが
改めて全国に発信しようと写真を撮ってきました。
日本のアマルフィーに成れるか



