お昼ごはん
久々に「めしや」へ
おかずを選んでいると「~~君」
あれぇ又従兄弟の子やん
お嫁さんもお母さんも・・・
知らんかったなぁ

高架下の飯屋さんが
親戚やて~~それに近いし
又従兄弟はいつも雑賀崎漁港に
鮮魚を買いに来てるし・・・・
というのは夜は居酒屋
そして中華料理店
昼はめしや多角経営
全てが末広がりの
「八」がつくお店で
めしやも八丸やて

おかずを選んでいると「~~君」
あれぇ又従兄弟の子やん
お嫁さんもお母さんも・・・
知らんかったなぁ

高架下の飯屋さんが
親戚やて~~それに近いし
又従兄弟はいつも雑賀崎漁港に
鮮魚を買いに来てるし・・・・
というのは夜は居酒屋
そして中華料理店
昼はめしや多角経営
全てが末広がりの
「八」がつくお店で
めしやも八丸やて

足りません
大工さん
クロス職人

外回りは・・・・
そして今日は5時から2件の打ち合わせで

で今夜はてんやもん(何故?)

介護のコーディネートをしている
「三楽」さんから田辺の猪肉を
頂きました。(明日楽しみ)


クロス職人


外回りは・・・・
そして今日は5時から2件の打ち合わせで

で今夜はてんやもん(何故?)

介護のコーディネートをしている
「三楽」さんから田辺の猪肉を
頂きました。(明日楽しみ)

何故に


朝と今の違い?
何でこんなに天気が良いのに
漁に出ないのか??
漁師さん曰く「今にマデが吹いてくる」
昼過ぎから強い南風(雑賀崎弁=マデ)
流石に「板子一枚地獄」の世界で生きてる
漁師さん・・・・男の世界です

空白の4世紀

ヤマト大国の歴史もない頃の
大木です。

昨日の読売新聞に~~
で、今朝偶然通りかかり
寝っ転がる・・・
「根っころがっていました」
おいやんのただの駄洒落です。

紀伊風土記の丘に展示されるとか・・・
1700年前の木の匂いを嗅ぎに行こうっと

とうとう
見つけました。

鉄骨屋さんへ打ち合わせた後
ここら辺かな???と思いながら
奥へ奥へ~~とうとう見つけました。
何か懐かしい看板に出会ったような
気分でしたが・・・無人だったので
失礼してきました。


鉄骨屋さんへ打ち合わせた後
ここら辺かな???と思いながら
奥へ奥へ~~とうとう見つけました。
何か懐かしい看板に出会ったような
気分でしたが・・・無人だったので
失礼してきました。

昨晩&今晩


昨晩レシピ・・・

そして今晩レシピ
まだ小海老が残っています。

今日2つの現場を掛け持ちしながら
下津へ図面の打ち合わせに

親父の時代には雑賀崎~塩津に
遠泳したとか??
私だったら心臓発作で
沈んで溺死やろ?と思うけど

陶芸展
和歌浦漁港の出店を片付けて
気になっていた県公館での
陶芸展へ自転車に乗って
駆けつけました。







去年の和歌祭ではここで
ライブをしましたが・・・
今年は公館を先客に抑えられて
残念でしたが・・・
流石の陶芸展でした。
気になっていた県公館での
陶芸展へ自転車に乗って
駆けつけました。







去年の和歌祭ではここで
ライブをしましたが・・・
今年は公館を先客に抑えられて
残念でしたが・・・
流石の陶芸展でした。
変なおっさん

TVを見てると山中陽子さんが

2歳の子供と体を動かして
リハビリしてるとか?
彼女とは5年ぐらい前に
紅白歌合戦の大道具を作ってください!!
と何度かコンタクト。
その時のポールダンスの
大阪のシュウウンもどうしてるか?
そしてベリーダンスのKさんも?
ベリーダンスの生徒だったDさんも
「私結婚します」
田ノ浦の青い家の移住者も
「私結婚します」
おいやんは嬉しいなぁ~~
あと誰かも結婚しま~す
と言っていたけど


今日の県公館の景色・・・
昨年はライブをしてたけど
今日はサンドイッチ調理人でした。
時代は流れてるよね~~~~