プロフィール
コモンセンス
コモンセンスです。
奥新和歌の浦の情報をどんどん発信していきたいと思います!
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン



さすがに

投稿日時 2011年06月06日 00:32Comments(0)
本場の餃子はちゃいましたik_73
まずは家主が畑で作った新鮮大蒜でたれ作り・・・
明るいお父さん&お母さんの指導で
皮の伸ばし方も包み方も全員参加で、まるで中国本場の餃子作り講座の模様にik_72


ご苦労さん

投稿日時 2011年06月05日 20:53Comments(0)
避難してきたヒロ君家族の8名で計画してくれた餃子パーティー
TVクルーも入って作り方実習教室から
始まりました。(続く)

10周年ライブ

投稿日時 2011年06月05日 08:38Comments(0)
昨晩はデサフィナード10周年ライブへicon17
和歌山が誇るあきは&みさき
もスペシャルでジョイント演奏もあり3時間近くJAZZを楽しんできましたik_73

さて今日も作業が続き夕方からは水餃子パーティー。
今まで作業のお手伝いをして下さった方々へ
感謝の会です。キテヨ~~ik_71

水道とペンキ

投稿日時 2011年06月04日 18:36Comments(0)
今日は水道屋さんとペンキ屋さんと電気屋さんの合間に
TV取材もこなし
空き家バンクを案内したり様々なショットを・・・公開は8日と9日らしいです。
日本語を覚えなければ成らないハルナさんは箕島から頂いた
絵本を持って帰りました

今晩はすげえライブを楽しんできますik_71

てんやわんや③

投稿日時 2011年06月04日 09:00Comments(0)
昨日のてんやわんやの最後です。
強力助っ人T君は
何でもこなせる若者で水道工事を手伝ってくれました。
明日に予定しているパーティーの為に厨房を使えるように
今日も仕上げにてんてこ舞いik_19




てんやわんや②

投稿日時 2011年06月04日 00:50Comments(0)
続いては掃除の強力助っ人が登場

この後姿で解る方は相当なマニアでしょうik_40
そしてご存知の仙台から避難してきた新婚さん
飛呂くんとハルナさんも合流して
食事室の掃除も完璧に終了しましたik_70
明日のパーティーの準備は整ってきました。(続く)



てんやわんや①

投稿日時 2011年06月03日 19:43Comments(0)
今日も一日てんやわんや~~
午後からはNHKさんやMTVさんやらの取材合戦
明日も明後日も取材が続きます。そして次々と来訪者で
てんやわんや~~(続く)

留守中

投稿日時 2011年06月03日 08:36Comments(0)
昨日物資を頂くため箕島に行っている留守中に
にんにこ会の5名の方が片付けのお手伝いに来てくれていました。
男子2名も含めて総勢5人の応援は
有り難かったですik_70今日もTV取材があるので応援に
来てくれるようです。

箕島へ

投稿日時 2011年06月02日 17:49Comments(0)
いつも支援物資を頂いているU様から電話を頂き
午後から箕島へicon17お友達にも
お声を掛けていただき3軒をはしご。 

童話や観光案内書、
そして食器や衣料でバンに一杯頂きました。無理やりの記念写真


公館で

投稿日時 2011年06月02日 09:00Comments(0)
6月のイベント告知
25日は和歌の浦景観まちづくり講座(コーディネーターします)
そして26日は一般公開日(箏&オカリナ演奏会などします)
同時に芝生の雑草抜きのボランティア作業を。


違います

投稿日時 2011年06月01日 19:56Comments(2)
へい、いらっしゃい。何にぎりましょ。ちゃいます。ここは避難者を迎える施設。でも元割烹旅館で、カウンターを磨き塗装すると??コモンは捻り鉢巻で板さんになっているかもねik_19


煮込むほど

投稿日時 2011年06月01日 08:48Comments(0)
久々のおいやんレシピです。
煮込むほど美味しくなるロールキャベツ

3日続けて頂きましたik_70


昨日埼玉のママから雑賀崎移住のオファーの電話が・・・
待ってるよ~~~