機運
県議会では景観に支障のある建物を撤去する法律を・・・
市議会では景観条例の基本計画策定を話し合っています。
そして明日は「景観まちづくり講座」
を開催です。
空き家プロジェクト(避難所)の取材に合わせて講座の様子を
関テレのアンカーが取材してくれます。和歌の浦まちづくりの
機運が高まって来てますよ~~
明日のニュース和歌山に詳しく掲載される筈ですのでアンテナ高く。
コモンもコーディネーターとして参加します
13時30分・・・県公館です。
市議会では景観条例の基本計画策定を話し合っています。

を開催です。
空き家プロジェクト(避難所)の取材に合わせて講座の様子を
関テレのアンカーが取材してくれます。和歌の浦まちづくりの
機運が高まって来てますよ~~
明日のニュース和歌山に詳しく掲載される筈ですのでアンテナ高く。
コモンもコーディネーターとして参加します

13時30分・・・県公館です。
引き出しの
引き出しにまたまた宿題が
その為に行ってきました
何回行っても良いとこです
まだまだ宿題が出来ていないけど次のテーマに向けて~~
あっ・・・そうや。関テレのオファーがあってTVもそろそろ???
あとは和歌山TVと朝日TVで席巻します。それだけではなくて
考えることはひとつ

その為に行ってきました

何回行っても良いとこです

まだまだ宿題が出来ていないけど次のテーマに向けて~~

あっ・・・そうや。関テレのオファーがあってTVもそろそろ???
あとは和歌山TVと朝日TVで席巻します。それだけではなくて


今やから
今やからこそ大切かも知れない
31歳の井上君が持ってきてくれた本
子育て中パパは「まちづくり」の勉強に目覚めたよう
自分より先に「読んでみて!」って避難所を訪ねてくれた。
こんな若者が多くなると楽しい地域が出来そうな予感が
今日の「@テレわか」で全国初の景観支障防止条例制定の
ニュースがあるようです。見ましょうね~~

31歳の井上君が持ってきてくれた本

子育て中パパは「まちづくり」の勉強に目覚めたよう

こんな若者が多くなると楽しい地域が出来そうな予感が

今日の「@テレわか」で全国初の景観支障防止条例制定の
ニュースがあるようです。見ましょうね~~
100年
「100年待っていてください。きっと逢いにきますから」
夏目漱石(1867~1916)が100年前に和歌の浦を訪れ、そう言ったという。
どうしてもこの地に来たかったそうです。
チラシのデザインもGood
(Oさんご苦労様)
そして和歌の浦を訪れたのは8月14日でその日のイベントとは
企画もGoodやね
絵葉書収集家・溝端氏のパネル展
も同時開催です。
夏目漱石(1867~1916)が100年前に和歌の浦を訪れ、そう言ったという。

チラシのデザインもGood

そして和歌の浦を訪れたのは8月14日でその日のイベントとは
企画もGoodやね

も同時開催です。