プロフィール
コモンセンス
コモンセンスです。
奥新和歌の浦の情報をどんどん発信していきたいと思います!
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン



日々

投稿日時 2011年03月24日 20:12Comments(0)
応援の電話を頂いたり取材のオファーがあり
自身の生活が無くなりそうですが有難いことです。
今日も和歌の浦を長年描かれている画家からの
応援電話を頂きました。和歌の浦万葉館で
4月5日から5月15日まで和歌の浦風景の
展示会を開催されるそうですが義援箱を
コモンセンス(空き家プロジェクト)の為に活用してくれ!との事。
これも被災地を思っての事で涙が出るほど
ありがたい事で感謝します。是非に見に行ってください。


もう2週間が

投稿日時 2011年03月24日 17:30Comments(0)
こんな穏やかな本日の和歌浦湾にも
大津波警報がでたんですね。津波の被災地は
まったく外海に向いている為に未曾有の大災害に
成ったのでしょうね。まだ不明者が大勢・・・心が
痛みます。トラウマで「二度と海を見たくない!」
という被災者も居られるらしいです。とても心苦しく
思いますが温暖なこの地、心温かい和歌山で
心を休めて欲しい・・・と思います。
東京から移住した方は「和歌の浦は空気が甘い」
とおっしゃいました。


ご苦労様

投稿日時 2011年03月24日 13:24Comments(0)
東日本大震災に関する和歌山市の対応について
勉強させていただきました。休日も厭わず考えて
下さっている・・・との事
義援金については・・・・福祉保健総務課
和歌山市立保育所への入所・・・・保育所管理課
ショートステイ事業として、18歳未満
の被災児童の受け入れ・・・・こども総合支援センター
その他の支援ボランティアについて・・・・総務企画課
(受け入れ施設)

選挙を控えてるのにセットしてくださったY議員
市長公室長をはじめ担当の市職員様
ありがとうございましたik_75

二つ欲しい

投稿日時 2011年03月24日 09:03Comments(0)
応急危険度判定の応援要請がありました。

「関東・東北大震災の応援」コモンも
判定士の資格は取得していますが
和歌山での避難所の発信してしもたし・・・。
身体が二つ欲しいなぁ~~


凄い力

投稿日時 2011年03月23日 21:34Comments(0)
イベントの実行判断は難しいこと

夕日を見る会の準備中はこんな感じでしたが朝の9時には
「頑張ってやろう」と決定していました。準備に大変でしたが
参加者に喜んでいただいた事に感動しました。天候もこんなでしたし
来場者の少ない中、義援金も125,492円の浄財が集まったとか。


話しはコモンも少し関わった
震災大運動会は一時、県の意向で中止命令が出ていましたが
昨日の知事記者会見で「元気な和歌山」をコメントされ、
即実行に変更したとか?やっぱ首長の一声は凄いちからik_53主催者の努力に期待します。

今日も

投稿日時 2011年03月23日 19:18Comments(0)
飛び入りの予定が次々に入りました。新聞掲載の電話対応も
大変でした。そんな中でのTV収録。本人は見られなかったけど(笑)
午後は和歌の浦インフォメーションセンター設置準備室の
会合があり出席。

4月11日・万葉館にオープンします。楽しみです。
因みにこの岩を「ライオン岩」と言った方が居られました。
知ってましたかik_19そういえば見えないでも
ないかなface02

やっちゃいました

投稿日時 2011年03月23日 13:07Comments(4)
全国版新聞にデビューしました。
顔も本名も出てしまいました。
もうええかface06でもブログでは「コモンセンス」
@今夕のニュースも収録してきました。
「生石高原にセカンドハウス持っているから応援します」とか
全国から励ましの電話を頂いてます。ブロガーの手助けも
必要になるかも知れませんのでその時は、お願いします。


卒業

投稿日時 2011年03月22日 23:22Comments(0)
そういえば「和歌の浦慕情」って古めかしいネーミングも君やった。
去年の1月にはこんな事も

長い付き合い?やったけど25日には卒業式で28日からは東京へ・・・
おっさんは感無量やik_71

匠町ギャラリー

投稿日時 2011年03月22日 17:37Comments(4)
イベントが多くて古い情報に成りました。
コンクリート打ち放しと
白い壁がとてもマッチしてよい感じです。今後は
和歌山文化の発信拠点になりそうな予感がしました。
新聞取材などと重なり短時間の参加でしたが
ブログ開設時の協働者K君・・・システム院生で25日に卒業式。
東京のコンサルに就職が決まっているので東日本の再生に
活躍することを期待したい。昨年卒業したY君は紀美野町の
移住促進のNPO勤務で空き家プロジェクトのコラボレーション
継続中。NHKプロデューサーのSさんや顔なじみメンバーが
沢山来られてました。若いっていいですねik_73

今日も一時避難所の事で・・・。消防署、建築指導課などの
アドバイスを頂いてきました。近々に報道されます。

奇跡的

投稿日時 2011年03月21日 21:27Comments(0)
夕日を見る会は朝9時に開催決定。
開始10分前まで雨が降り止まず・・・で
雨の中会員たちは心配をよそに準備しました。
思いが届いたのか雨は止みスタートできたのは奇跡的ik_70
こんな奇跡的な天気が東北関東で起こって欲しい・・・雨も雪も
降らないで温暖な季節に早く・・・と思いながらコモンのMCでスタート
しました。ハンディングハンドで1分間の黙祷。最初は
ポップコーンサウンズのゴスペル

そしてダブルノートの上坊さんといずみちゃん

この頃には雲が薄くなり青空も・・・マジックやゴスペルクワイアそして
植松淳平さん(電池が無くなり画像無しです・・・危機感の無いコモンです)出演者も出店者も殆ど基金に援助してくださり事務局は「額は楽しみに?」との事。明日も地震被災者の方々の為、奔走する事柄をUPしようと思います。今回の出演者の中で「歌っていていいの?」との意見もあったようですが悩みながら参加していただいた事に感謝し、元気を頂いた歌声が被災地に届くことを祈ります。(長文お詫び)

気力で

投稿日時 2011年03月21日 11:03Comments(2)
夕日を見る会&チャリティ夕方にはこんな感じになりますようにik_70
さあ準備してお待ちします。

やりまっせ~

投稿日時 2011年03月21日 09:35Comments(0)
夕日を見る会決行します急に天気が悪化ないかぎりやりまっせ~。たとえ中止になってもライブを楽しみにして頂いてる方々にはライブハウス・デサフィナードを用意していますのではずれなしです。暖かい服装でおいで下さいませik_70

和らぎ

投稿日時 2011年03月20日 20:00Comments(4)
こんな景色で和らいで欲しいと
思い行動していますが3連休に入ったので動きが鈍く。
あけたら障壁をクリアしないといけない事(行政面)が沢山あります。
超法規で対応して欲しいと思うのですが・・・?
休眠している施設での受け入れは果たしてik_19
皆さん、応援してくださいik_75和歌山(和歌の浦)での応援の可能性を考えています。へこたりませんのでik_70被災地もへこたらないで

この部屋は

投稿日時 2011年03月20日 13:45Comments(0)
天皇陛下が和歌の浦へご行幸の折のご宿泊所でした。
さすがでしたface05


無理かも?

投稿日時 2011年03月20日 11:42Comments(0)
明日計画の「夕日を見る会チャリティバージョン」ですが
降雨率が80%に上がっているので無理かもしれませんが
9時までに決定してお知らせします。

それでもへこたれません。皆で元気になるために・・・
雨で中止になってもライブを楽しみにされてた方に・・・
マンデイチャリティライブに切り替え15時より医大北側の
「デサフィナード」で開催が決定しました。
和歌山NHKゴスペルクワイア・ポップコーンサウンド・
植松淳平さんとその仲間。そして誰でもパフォーマンスを
披露できる方の飛び入りライブに切り替えます。
お待ちしてま~す。


失礼しました

投稿日時 2011年03月20日 09:29Comments(0)
昨日の写真で

幟が逆表示ですが決して自民党は逆風では
ありません。風向きが逆だっただけik_75
ただ選挙も節約の為に街宣車での連呼は
考えてくださいね。それから

この近くの高齢者浴場も和歌の浦が避難所になる場合は
被災された方々にも開放していただけるように成りました。
和歌山市万歳!!

よう解りませんが

投稿日時 2011年03月19日 20:46Comments(4)
18000人以上、256000人以上とニュースで。
こんな時に党首はちぐはぐで入閣を依頼した方と
政策協議が出来ていないからとけった方も?
よう解りませんね。
そんな中
来月には地方統一選です。いつも通り名前の連呼を
するでしょうが一日3万円が必要とか?当然公費ですので
48人の候補者が出るとかで1000万円超えになるようです。
一部ではナンセンスやから??という声もあがっているようですが?
ほんまによう解りまへんわface07


平和やな

投稿日時 2011年03月19日 18:37Comments(0)
朝から和歌の浦をうろちょろしていましたが
この岩の近くにある
公設の高齢者専用の銭湯のような施設で
朝から楽しめる和歌山の高齢者は平和やな~~~
と、つくづく感じましたik_21

おいで下さい

投稿日時 2011年03月19日 15:53Comments(0)
このような部屋を用意しました。
一時的でもおいで下さい。お待ちしています。

こんな景色で癒していただきたいと思っています。

出来ること

投稿日時 2011年03月19日 12:43Comments(2)
ようやく仮設住宅が建設がスタート。
また道路の整理も進展しているようです。
被災地の状況や天候の事を考えると
高齢者やこどもたちは・・・・?
自分の出来ることは????
知恵を絞って&行動を起こしました。
営業していない和歌の浦の旅館を
一時的に避難場所として確保してきました。
ご協力いただける方々には感謝いたします。
行政も公営住宅を確保してくれたようですが
民間でもお手伝いが出来れば?と。
早くスタートして温暖な和歌の浦で平穏な
生活をして欲しいと思います。
様々なボランティアをお願いするかも知れません。