伽羅岩
キャラ岩と読みます。
キャラ岩の隙間から紫の植物が
樹木医から名称を聞くと「紫式部」と言うらしい
伽羅岩を検索するとすべてが和歌浦に繋がる記述があります。紫式部の記述が和歌の浦にも有るようです万葉の時代のロマンが残っています。みんなに知ってほしいな~~綺麗な針トンボも
見えんでしょ





明日も


回顧録
1960年にクリームというバンドがありました
そして
懸命にコピーした二人。ドラムは40年前に白崎で事故に
ベースは昨年に他界、ジンジャーベイカーとジャックブルースのような存在でした。エリッククラプトンは今も健在です。音楽って永遠なんでしょうネ(私の中では?)




男は飛ぶ
TVの鳥人間を見ていて「人間はいつまでも飛ぶ夢を持っている」ようです。コモンも小学生の頃(ずいぶん昔)ステップするだけで草原を飛ぶ夢を見ていました
TVでは夢を叶えるため皆が聴力しあっています。そういえば宮○○司キャスターはコモンの本名に似ているような
いつか飛ぶかも知れません



感謝
うれしい事に今日もたくさんの素晴らしい出会いがありました。面識がないブロガーさんにも関わらず「コモンさんですか?」といって下さった方がお二人・・・感謝です。
風が変わりました。今晩はTシャツ着て就寝します。皆さんも風邪引かないようにネ


夕日リポート
イベントは中止でしたが2時からの物販開始に駆けつけると
沢山のご来場で僅か15分ほどで完売とかでコモンは何も買えず
その後、神戸出身→舞鶴経由→4月より紀ノ川市在住のTさんと、和歌山出身→石垣島10年在住のIさんを漁村集落の案内。皆で再び灯台へ
こんな夕日が見え喜んで貰えました




