プロフィール
コモンセンス
コモンセンスです。
奥新和歌の浦の情報をどんどん発信していきたいと思います!
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン



伽羅岩

投稿日時 2010年09月26日 19:42Comments(0)
キャラ岩と読みます。
キャラ岩の隙間から紫の植物がik_19樹木医から名称を聞くと「紫式部」と言うらしいface05伽羅岩を検索するとすべてが和歌浦に繋がる記述があります。紫式部の記述が和歌の浦にも有るようです万葉の時代のロマンが残っています。みんなに知ってほしいな~~綺麗な針トンボも
見えんでしょik_40

ボランティア決定

投稿日時 2010年09月26日 18:07Comments(0)
痛み過ぎやし
荒れ過ぎやし
整備ボランティアを決定・・・11月に出来るように県と調整します。まったり癒しコンサートもやってみたいけどik_19

庭園検診

投稿日時 2010年09月26日 16:23Comments(0)
雲蓋山の中腹の枯れ木から
鷹が歓迎する中
日本庭園の植物検診が始まりました。
猛暑と害虫でかなり痛んでますface07

景観

投稿日時 2010年09月26日 09:13Comments(0)
今昔
紀ノ川も和歌浦の景観・・・原点

明日も

投稿日時 2010年09月25日 22:07Comments(0)
午後は和歌浦の県公館で樹木のチェック・・・で10月3日には急遽、景観ワークショップ開催で県公館に・・・毎週日曜日は和歌の浦にいることが習慣になりつつ有ります。また時々大正時代の絵葉書をUPしましょうik_71

新日赤

投稿日時 2010年09月25日 17:55Comments(0)
西側から見た新しい日赤
一段と大きくなりました。医大と同じくヘリポートも設備もあり立派に生まれ変わりましたik_72

回顧録

投稿日時 2010年09月24日 21:17Comments(2)
1960年にクリームというバンドがありました
そして
懸命にコピーした二人。ドラムは40年前に白崎で事故に
ベースは昨年に他界、ジンジャーベイカーとジャックブルースのような存在でした。エリッククラプトンは今も健在です。音楽って永遠なんでしょうネ(私の中では?)

男は飛ぶ

投稿日時 2010年09月24日 19:52Comments(0)
TVの鳥人間を見ていて「人間はいつまでも飛ぶ夢を持っている」ようです。コモンも小学生の頃(ずいぶん昔)ステップするだけで草原を飛ぶ夢を見ていました
TVでは夢を叶えるため皆が聴力しあっています。そういえば宮○○司キャスターはコモンの本名に似ているようなik_19いつか飛ぶかも知れませんik_40

樹木検診

投稿日時 2010年09月24日 16:23Comments(0)
明後日は県公館の一般公開日
樹木医さんの検診を受けます。13時から~興味のある方はお越しください。レンタサイクルで如何でしょうik_53日本庭園でのんびりとik_71

昨日の夕日

投稿日時 2010年09月24日 10:45Comments(0)
おまけです
こんな夕日も良いかも知れないik_19初対面の方から「コモンセンスさんですか?」
新たなブロガーとの出会いに感謝ik_70とてもチャーミングな方ですface05さて誰でしょうかik_19

感謝

投稿日時 2010年09月23日 20:47Comments(0)
うれしい事に今日もたくさんの素晴らしい出会いがありました。面識がないブロガーさんにも関わらず「コモンさんですか?」といって下さった方がお二人・・・感謝です。
風が変わりました。今晩はTシャツ着て就寝します。皆さんも風邪引かないようにネik_70

夕日リポート

投稿日時 2010年09月23日 18:54Comments(2)
イベントは中止でしたが2時からの物販開始に駆けつけると
沢山のご来場で僅か15分ほどで完売とかでコモンは何も買えずik_93その後、神戸出身→舞鶴経由→4月より紀ノ川市在住のTさんと、和歌山出身→石垣島10年在住のIさんを漁村集落の案内。皆で再び灯台へicon17
こんな夕日が見え喜んで貰えましたik_73

中止

投稿日時 2010年09月23日 08:38Comments(6)
突然突風が吹いてきました
異様な雲と雷icon05今日の夕日を見る会は残念ながら中止ですik_75

50%?

投稿日時 2010年09月22日 19:39Comments(2)
明日の午後は50%icon02フィフティ&フィフティかえik_19益々判断しにくいなァ・・・物販はするんで覗きに来てね~14時から開始ですik_75おおやさ買え枡

難しい

投稿日時 2010年09月22日 13:18Comments(0)
判断に悩む天気予報です
降雨確立70→60→50→午後まで様子見かなik_19雑賀崎名物「おおやさ」とか物販は雨が降っても決行します・・・・おいで下さいik_71

明後日は

投稿日時 2010年09月21日 20:04Comments(0)
年に2回のビッグイベント
天気が怪しいけど・・・・ik_19春にもお願いしたけど・・・今回も皆さんでお天気になる様に念じて下さいik_75

ワークショップ

投稿日時 2010年09月21日 17:49Comments(0)
景観ワークショップの宿題で「あなたの好きな場所・景観」はik_19
あまりに沢山あるのでCDにコピーして提出しました。皆さんの好きな場所はどこでしょうかface05

カウントダウン

投稿日時 2010年09月21日 12:01Comments(0)
県庁玄関に植樹祭のカウントダウンインフォメーションが出来ました。あと243日

片男波賛歌

投稿日時 2010年09月21日 09:57Comments(0)
片男波・万葉館入り口左側に大谷焼き大陶板のレリーフがあります
日本哲学者の梅原猛氏直筆の万葉仮名の片男波賛歌
俳優・柴俊夫が和歌を詠んでくれますik_72

夕焼け前

投稿日時 2010年09月20日 20:55Comments(0)
夕日もいいですが
煌びやかな雑賀崎湾も綺麗ですface05この後スハネフさんへicon16懐かしいピアノウーマンと再会(奇遇な出逢い)でした。