プロフィール
コモンセンス
コモンセンスです。
奥新和歌の浦の情報をどんどん発信していきたいと思います!
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン



紀の川市

投稿日時 2014年05月09日 17:57Comments(2)
昨年の2~3月に再生した
再生した江戸時代の民家

久々に立ち寄って~~
うわ~花が一杯や!!








農作業をされてる時に再度
寄ってみよう。


豆も沢山成っていたから
頂けるかな??

(浅ましい僕)



ik_75

4台分

投稿日時 2014年05月09日 11:54Comments(0)
お子様の成長に伴って
後暫くしたら4台分の駐車スペースが
必要に成るかも??
で・・・

白蟻で腐りかけていた妙に
出っ張った3角のウッドデッキ
(土の部分)をカットして
明日コンクリートを打てば完成の
鳴滝の現場です。

ik_73

どうする?

投稿日時 2014年05月09日 05:54Comments(0)
少しづつ見えてきました。










さてどうする





ik_19

自己満

投稿日時 2014年05月08日 21:31Comments(0)





やっぱ自己満足の今晩レシピ



海老は急速冷凍の足赤海老








そしてプチ旅行で自分用に買って来た

静岡のわさび~~







んま~~ik_11

やっと偶然

投稿日時 2014年05月08日 19:06Comments(2)
あちこち触っていたら偶然に

ピンチヒッターも頑張ってくれましたが
やはりボスPCで無いと~~
原因が解らないのに復帰してくれたので
良かったけど・・・こんどPCに詳しいSさんに
診断して貰おう。ik_14



さて今晩レシピ頑張ります


ik_53


丁寧に

投稿日時 2014年05月08日 15:09Comments(0)
撤去工事は進行中です。

いつもは重機でバリバリ~
って潰すのですが・・・
今回は手で丁寧に下ろしてます。

いったい何が始まるのでしょうか??

あるんやで

投稿日時 2014年05月08日 06:55Comments(0)
このあいだ雑誌で見た


こんなんあるんや~~

食べに行くべきかik_19

おかしい?

投稿日時 2014年05月07日 19:16Comments(2)
ディスクトップのPCが
おかしいので・・・
タブレットで書き込みしてます。
  


こっちにはあんまり画像が入っていませんので


宮子姫の背中で

ご心配をして下さってる方

明日の昼頃には「復帰」できるはずik_71

11時オープン

投稿日時 2014年05月06日 14:22Comments(0)

自然薯茶屋「からびな」に行ってきました。












半分はデート気分で・・・






でも打ち合わせもきっちり

明日から工事開始です。






相変わらず大入りでした。


感謝

ik_70

こんなの

投稿日時 2014年05月06日 09:57Comments(4)
なら町には楽しいお店が
一杯








うちには可愛い本物がいるんで
パスして










ソーラー付きで500円




格子の町

投稿日時 2014年05月06日 06:53Comments(0)
なら町・格子の町









いくら









歩いても






歩いても




ik_55









飽きません





face05

10個

投稿日時 2014年05月05日 23:10Comments(0)
5月5日

饅頭怖い人に届きました。






それにしても立派な名前




取りあえず明日一つ目を
食べましょう



ik_70

DX

投稿日時 2014年05月05日 20:13Comments(2)
どこの天婦羅専門店に行っても
こんな天婦羅はでんやろ~~

自分へのお土産に買ってきた
わさび塩で
天婦羅が食べたかった。
えび3尾
キス天・鳥天、清水で買って来たワラビ
同じくさつま芋・筍・三つ葉・絹さや

あとあと??レンコン・・・?忘れた

藻塩との食べ比べで美味しく
頂きました。


ik_70


紀ノ川西

投稿日時 2014年05月05日 17:00Comments(2)
昨日ですが・・・
紀ノ川の現場は京奈和道路の
入り口から直ぐ近く
一度走りたくて~~
で、現場のチェックをして
走りましたicon17
五條・御所なで僅か30分
空いてるし走りやすいし
ホンでもって無料








ついでに奈良駅の近くの
奈良町やら





聖徳太子の世界遺産・元興寺(がんこうじ)
まで見てきました。




紀ノ川西から1時間と少し






奈良行きが癖になりそうです。




いい建物が一杯有りました。

またUPしましょう。




ik_73

清水へ

投稿日時 2014年05月05日 14:02Comments(2)
朝8時から清水へ
icon16
温泉旅行ではなく仕事です。






道の駅が出来てトンネルが出来たので
なかなか回らなくなったので迂回して
撮影してきた「棚田」



もうそろそろ田植えの準備かな~~

海賊船

投稿日時 2014年05月05日 06:46Comments(2)
50周年を迎える芦ノ湖遊覧船





富士山がこんなに見える筈だったん
ですが残念!!!















就航50周年だそうです。










それにしても外国からの観光客が

多かった事に驚きました。

あと2日

投稿日時 2014年05月04日 21:53Comments(0)
連休も残すところ2日
今日も紀ノ川市から奈良に行く
京奈和道路を走ってきましたが
箱根やら奈良の話は・・・又として
今晩レシピ~~

40年間愛用していたペティナイフが
ドッかへ行きました。
で思い切って新ナイフを購入
(ついでに温野菜も作りたい)














で、今晩レシピでした。ik_96

湖畔

投稿日時 2014年05月04日 18:05Comments(0)
お土産話も佳境に~
芦ノ湖湖畔に東海道箱根の関所が
復元されていました。









京都側から~~









江戸側から~~
















着工中の紀ノ川市・南志野の現場では
撤去した瓦を利用して











こんな土塀を復元しようと考えてます。






ik_53


湖畔

投稿日時 2014年05月04日 17:59Comments(0)
お土産話も佳境に~
芦ノ湖湖畔に東海道箱根の関所が
復元されていました。




お土産編

投稿日時 2014年05月04日 08:46Comments(6)
お土産に買ったもの


山葵と・・・


















金目