プロフィール
コモンセンス
コモンセンスです。
奥新和歌の浦の情報をどんどん発信していきたいと思います!
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン



昨日は

投稿日時 2014年03月26日 14:11Comments(0)
朝10時から夜7時まで
お箏の練習場






その間、私はず~っと
現場でした。
何人の方がお稽古したのやら?

face03

目線

投稿日時 2014年03月26日 07:46Comments(4)
節分を過ぎた22日に
電気毛布を片付けた頃から












上から目線です。

寒いときは飛び込んで

来たのに・・・・

信条は

投稿日時 2014年03月25日 21:05Comments(2)

上がアカン








下がアカン・・・それに差が無さ過ぎ







結局はこのオムロンあかんで!!










でも信条は

定年して孫や犬を伴って
浜をフラフラしてる人生より




血圧でフラフラしながら人々の
お世話をするほうが
これからの日本を考えるとき
大切やと思う今日この頃です。





ik_70

地蔵の辻

投稿日時 2014年03月25日 19:06Comments(2)
地名の如く大きな地蔵尊の
祠が中之島にあります。


















何や最近花づいてます。
face05

















その近くでリフォーム工事

おめでとう

投稿日時 2014年03月25日 12:17Comments(0)
市民会館前

凄く華やかです。
和歌山大学の卒業式?入学式?でしょうか??


おめでとう御座います

魚集

投稿日時 2014年03月25日 08:11Comments(5)
漁村の坂道には

さすが野良猫という風貌の猫
沢山あるマンホールには
「魚集」と書かれています。
















ブログをされてる元市長の
選挙時の公約で出来た
漁業集落排水です。



お陰さまで移住者希望者の
受け入れが可能に成りました。

ik_72















今朝は上が高い・・・気をつけます。

face07

懲りやん

投稿日時 2014年03月24日 21:17Comments(2)
血圧が高いのに凝りやん
レシピ


まっええか~~

それにしてもTVタックルの
韓国と中国のコメンター

中国のハンさんの声は
余計に血圧上がりそう?

韓国の金さんは・・・
顔がええから許そう。でも

コリヤンのは一緒かな

ik_40
牡蠣フライと鮟鱇のから揚げ



何でや

投稿日時 2014年03月24日 18:35Comments(4)

大きな木の根っこまで抜きます。
湾が綺麗に見えるようになってきた。

ik_72







で、現場に咲いていた??水仙
を頂いて花瓶に



face05






今まで見向きもしなかった
花を飾ったり・・・何かに目覚めた!!






ik_19



開始

投稿日時 2014年03月24日 10:50Comments(0)
昨日墓参りにik_55


先祖の墓から見える
山の上の建物












今日から整地作業の開始です。






ik_53

夜と朝

投稿日時 2014年03月24日 07:48Comments(2)

飲んでシャワーして寝る前は
調子ええけど・・・


















朝はあかん・・・・な





ik_19

最高

投稿日時 2014年03月23日 23:01Comments(0)
あん肝最高


















今週は現場が2~3件に増えるかも?




ええ加減に明日からの用意をしよ!!

これから

投稿日時 2014年03月23日 19:59Comments(4)
時間が掛かりました。

カマスに舌びらめにヤリ烏賊





















そして鮟鱇3尾





3時間近く格闘の末














無事終了・・・・これから鍋







ik_11

沢山の

投稿日時 2014年03月23日 17:21Comments(0)
今日の雑賀崎漁港は沢山の方で
賑わってました。






1000円パック購入しました。

これから捌きます

ik_71

習い箏

投稿日時 2014年03月23日 13:06Comments(2)
実は宮子姫は・・・




















時々箏を鳴らします。










音を出して目がキラリ






face06

昔♪

投稿日時 2014年03月23日 10:36Comments(0)
昔「花とおじさん」という歌が
ありましたが











今日は「花とおいやん」



ですik_09

昨晩レシピ

投稿日時 2014年03月23日 07:39Comments(5)
昨晩は・・・・















コメントで教えて貰った
わかめ入りオムレツを作りました。
















穏やかな海・・・出漁しました



今日は魚を買おうと思います。

家守

投稿日時 2014年03月22日 16:09Comments(2)
江戸時代には家守という制度が
あったそうです。

この白い物体はヤモリの卵

face08


そして玄関土間には











芋を保存した穴も発見








随分深いです。

そういえば母方の実家にも
こんなのがあった。


もう建てかえられましたが・・・



古民家ではいろんな発見が
あります



ik_73









最後まで

投稿日時 2014年03月22日 11:06Comments(2)

寒い中最後まで有難う御座いました。









最後は植松淳平さん


今回はかずっぺさんの
リズムパーカッションも入って
ええ感じでした。



植松さんには春と秋の演奏で
もう10回は越えた(と思う)常連さん


和歌山ラーメンの歌で締めくくって
くれました。



ik_70

3組目は

投稿日時 2014年03月22日 08:33Comments(0)
ハイトーンの歌を聴かせてくれる
ラグラグのお2人
始めるまえに霰が降る

icon04

というアクシデントがあり
急遽「なごり雪」を入れると言う
ハプニング

ik_72












ご覧のように陽が翳ってたり
射したり~~




目まぐるしく変化して




相変わらず寒くて
譜面台から楽譜が飛ばされたりで




大変なイベントでしたが



ik_70


2番手

投稿日時 2014年03月21日 23:36Comments(0)
ライブ2番手は
2人とも雑賀崎在住の
りな&Mrマジックさん

りなちゃん・・・ええ声やん
次回もお願します。
そして愛娘・愛もここで歌った事
もありました。その頃は
アイ&コースケ
前回はコースケバンド
もう直ぐ孫の幸音のプロデュース
するほうが近いかも・・・
因みに完食画像





















お肉とわかめのシャブシャブ