プロフィール
コモンセンス
コモンセンスです。
奥新和歌の浦の情報をどんどん発信していきたいと思います!
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン



外食系

投稿日時 2013年06月26日 20:35Comments(0)
久々に我が家レシピ

鯛しゃぶと河豚の鍋~

昨日の料亭よりこっちの勝ち
で・・・・










でこの方






ドライと缶詰で育てたもんで






鯛にも河豚にも反応せん!!







ごめんね~~




ik_75

なるほど

投稿日時 2013年06月26日 18:05Comments(0)

海南の称名寺・・・気になっていってきました。
早かったのか?遅かったのか?
パカッと開いて無かったけど・・・又寄ります。






















で、貼り紙には・・・・








なるほどねik_70

またまた

投稿日時 2013年06月26日 13:26Comments(0)
リノベーション計画が発生

この工場をオーストラリアの
人が住める住宅兼アトリエに
リノベーションします。


しかし会話が成り立つか?
心配です



ik_89

雨の日の

投稿日時 2013年06月26日 11:21Comments(0)
雨の朝のスハネフ







一日ぼけ~っとしてたいけどik_76








そうもいかんik_93

声が

投稿日時 2013年06月26日 09:09Comments(0)
扁桃腺が腫れてるみたい?
声が出えへん・・・













それでも、ええ食事をして
カラオケ行った昨晩・・






今日は少しましかも~~?



雨やけど今日もガンバろ

プロジェクトX

投稿日時 2013年06月25日 17:02Comments(0)
雑賀崎漁港で面白いプロジェクトが
動き出した。

雑賀崎の海には沢山の魚介類が















解りにくいですが大きな伊勢海老も




ik_83







プロジェクトXは獲るのが
目的ではなく・・・・?



上手くマッチングが進捗してます。


ik_72

どた

投稿日時 2013年06月25日 13:17Comments(2)
??鱧のとてつもなく大きいのを
雑賀崎の漁師さんは「どた」と言います。







なるほど「どた~」としてます。














宮子姫は「どた~」と昼寝中














ik_05


「ええのう」

雨漏れ

投稿日時 2013年06月25日 10:19Comments(0)
この時期は









弾性の外部吹きつけ塗装に
海風&日差しでこの様に成ることが
多い・・・少し修理をします。

抹茶

投稿日時 2013年06月25日 06:26Comments(0)
抹茶のバームクーヘン



美味しく頂きました。

出雲大社は
60年に一度ぼ平成大遷宮
だとか・・・
行って見たいなあ~

ik_70

難しい

投稿日時 2013年06月24日 20:53Comments(0)

小さめの鱧の骨きりに挑戦

ちゃんと骨きりが出来ていれば
京都の料亭に再就職します。
この湯引きの鱧は美味しいはず??
コモンの姉は骨きりの名人ですが・・・










やっぱり難しいik_40














明日は鯛しゃぶに挑戦です。

私たちも

投稿日時 2013年06月24日 17:00Comments(0)
陶治工房「幹」に貼り付けの
報告に~~


教室のご婦人方から










「キャー可愛い~~」
「私たちもこれ作る~~」
って評価を頂きました。














この方々はこんな気が遠くなるような
作品を作られてます








ik_72

荷揚げ

投稿日時 2013年06月24日 07:05Comments(0)

昨晩の雑賀崎漁港
大安丸にて
たこ・・・小海老・・・ぐち・・・

















・・・鯛そして鱧の季節です。




間に合った

投稿日時 2013年06月23日 23:53Comments(0)
今晩はすき焼き

疲れてるのか甘いすき焼き

そして







お愛想に大きな水茄子と
ちっちゃなミニ茄子の漬物。
で、晩酌が済んだ後に・・・














新鮮魚の買出しの積りが



・・・・明日に続く

移住者

投稿日時 2013年06月23日 18:02Comments(0)
7月から雑賀崎住民になる
建築家の卵たち

一人は島根出身
一人は岡山出身













島根のお土産を頂きました。
抹茶バームクーヘン・・・
凄く売れているそうです。


雲太=出雲大社の事らしいです。






ik_70

毎週やで

投稿日時 2013年06月23日 14:07Comments(0)

尺八とお箏の演奏聴いてきました。
毎週ですね。
因みに詩吟はあまり~~?
で早退してきました。


ik_75

投稿日時 2013年06月23日 12:15Comments(0)
スーパーでも旬のビワが並んでますが



ヨッシーさんから沢山頂きました。




ik_70

おめでとう

投稿日時 2013年06月23日 09:55Comments(0)
世界遺産決定















三保の松原も含めた登録

良かったね



ik_72

初体験

投稿日時 2013年06月23日 07:17Comments(0)
昨晩レシピは

天丼のご飯は残しましたが















初めて糠床作ってみました。
1週間はかき混ぜる・・・との事
頑張って美味しい漬物作ります。


ik_71

危険度は

投稿日時 2013年06月22日 18:32Comments(0)
危険度をチェックします。

岩山の崩壊現場は防護の為の
フェンスを作っています。
浪早ビーチの海水浴シーズンまで
完成か??










そして長い間放置されてる廃屋旅館
この下には空き家プロジェクトで
東京から移住してきたNさんの家族が
住んでます。まだ沢山の住民が
生活しています。
どちらが危険かと言うと後者の方が
遥かに危険です。
より豊かな生活を送りたいと思い
移住してきた方々の安全と観光者の
ための安全の優先順位は如何に・・・
決してクレームでは無いのですが
管轄される行政の方々に考えていただきたい
ik_75




放射線の心配から栃木から雑賀崎へ
移住してきた僕たちは豊かな自然を
満喫されてるようで何よりです。


ik_72

付けました

投稿日時 2013年06月22日 16:41Comments(0)














奥さんのお父様や・・・




奥さんの作品・・・
















































女性の絵は雑賀崎がバックなので




お父さんが娘さんを描いたのでは?

と勝手に想像しながら掛けました。

face05