プロフィール
コモンセンス
コモンセンスです。
奥新和歌の浦の情報をどんどん発信していきたいと思います!
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン



食べる間も

投稿日時 2012年04月26日 17:11Comments(0)
朝から昼食会の支度で

でメインの牛丼と狸そばは画像取れず・・・
皆さん話が弾んでますが~~

今日から着手の現場があります



face07


で大きなものからオーディオ、TVや
ピアノの処分~~準備です。


出来合いで

投稿日時 2012年04月26日 08:19Comments(0)
昨晩のレシピ

出来合いで済まそうと
思ったけど酒蒸しと
いわしを付けてみました。
愛知県の赤味噌の
漬物も頂き物・・・・
飲みながらのお寿司は
腹に痞えますので・・・


紀北シリーズ③

投稿日時 2012年04月25日 21:40Comments(0)
紀ノ川市の自然薯の植え付け作業に駆けつけました。
凄い作業のようですが・・・取り敢えず表敬?訪問です。


自然薯の芽



芽が出掛けた自然薯の芋を見たのは

始めてで・・・狩猟民族(魚)と
農作物を育てる(耕作民族)との
違いを体感してきました。




自然薯マスターいつも感激です。





ik_70

紀北ツアー②

投稿日時 2012年04月25日 17:57Comments(0)
共同作業所を後にして
今度は粉河~紀の川市へ


今日は黄砂が凄いです。

やっぱしダホンはかっこええ~~
これが15台と紀の川市が購入した
スポーツベロが10台
羨ましい限りです。

乗ってみました。畳んでみました。

やっぱり「ほんまもんや」



和歌祭りには県公館ライブに15台で
乗り込んでくれることに(感謝)


ik_70



で次は畑へ~~~

紀北ツアー①

投稿日時 2012年04月25日 15:15Comments(0)
朝一番に県公館にチラシを貼り付けて

紀美の町で水汲み・・・

そして移住希望者の北村さんを
訪問して


環境の良いところの共同作業所。




みんな頑張ってました





ik_72


さて次はいずこへ~~

付箋

投稿日時 2012年04月25日 08:07Comments(0)

事業報告書。こんなに付箋を
付けられました。
こんなの初めてで可なりの
時間が掛かりそうです。


face07

海よりも

投稿日時 2012年04月24日 20:39Comments(0)
雑賀崎の海よりも深い・・・
と思う母と電話で衝突。
コモンセンスのやっていることが
心配で「生命の危機」まで心配してくれ
(ごめんね)

こんな写真で父をゲットした。



ik_19





このガイドさんもええな~~




いつまでも心配掛けっぱなしで











スイマセン





ik_75



肖像権は息子にあり(笑)

猛特訓

投稿日時 2012年04月24日 17:22Comments(0)
リボンハウスでは
本番に向けて猛特訓中です。






ik_72

蟷螂の

投稿日時 2012年04月24日 14:20Comments(0)
かまきりの卵??

おいやんには似合わへんけど・・・
美味しい焼き菓子を頂きました。
ル・パテシア・ミキ製・・・


案内してきました。

投稿日時 2012年04月24日 11:34Comments(0)
愛知在住のご両親を
和歌山に住ませたいと思う
一人娘さんのご希望で
雑賀崎を案内してきました。
気にいって貰ったみたい・・・



遊んだ

投稿日時 2012年04月24日 08:47Comments(0)
昨日はよく働いて
よく遊びました。

よって11時過ぎの食事となり




手抜きの晩酌になりました。
今朝は愛知県からの移住希望者が
訪れてくれます。

ラミネート

投稿日時 2012年04月23日 18:46Comments(2)
ラミネートしました。



そうです。和歌祭りの日に
公館でコンサートをする事に
なりました。もりこまあるさん
宜しくお願いします。
今朝は4時半に目覚めて・・・
沢山処理しましたが
まだまだこれから
和歌浦の古民家家主さんと
落ち合わせ・・・
その後はデサフィナードへ
一流JAZZマン達の演奏を
聴きに~~
またUPします。

今日はUP数が多すぎませんface07


5月は賑やか

投稿日時 2012年04月23日 17:02Comments(2)

12日は朝市~13日は和歌祭









その前に今月29日・30日には

和歌の浦春の風流祭
(ラミネートしていないから何日持つか?)



















そういえば公館の隣の住宅設備機材の
事務所が撤収したようです。
昔は「フラワー」というカフェでよく利用したけど・・・
もう一度カフェ復活も良いかも?


コモンセンスはの場所で「レンタサイクル」
の提案したんやけど採択された会社は




ik_19


只今和歌の浦Mプロジェクトの5・13企画チラシをラミネート中です。









先ほど

投稿日時 2012年04月23日 15:11Comments(0)
今日のお昼、先ほど食べました。

ダブルきつねうどん

昨晩はスペアリブ、とりもつ煮、
鯵の煮付けと頂き物のふき~~
もつの卵は「きんかん」って言うの
知らなかったな(笑)腸はひも・・・

さて

今晩は何にしようか



ik_19

茶室

投稿日時 2012年04月23日 09:14Comments(0)
県公館にある茶室



この位だとボランティアで
修復できる程度なんやけどなぁ~




ik_19

撤去工事

投稿日時 2012年04月23日 06:07Comments(0)
経済の中枢
和歌山市の一時代が終了したような
気がします。


老梅

投稿日時 2012年04月22日 21:58Comments(0)
県公館には100年以上は経年している
梅の老木があります。

門の右側にあるのですが

沢山の差さえ木に守られて
今年も立派に花を咲かせたそうで

6月には「梅の実」が実りそうなので
収穫祭イベント(音楽あり)を
してあげたいと計画中です。

サイクリスト

投稿日時 2012年04月22日 17:46Comments(0)
リボンハウスの前にかっこいい
サイクリストがお二人
リクエストに答えてくれました。
(雑賀崎湾をバックに)

かっこいいね~~
海岸通りにバイシクルが
似合いますね


ik_73

下見

投稿日時 2012年04月22日 11:28Comments(0)
29日・30日の公館イベントの
打ち合わせで下見に~~

つつじも少しずつ咲き始めていました


face05


こんなイベントです。来てね~~


そろそろと

投稿日時 2012年04月21日 23:50Comments(0)
フライヤー作らんといかん状況ですが

日々やらんといかん事が
一杯で





ik_75