お迎え
10時に市駅にお迎え

やはり第1発目は雑賀崎灯台です。

天気にも恵まれて青い海に大感激の二人
次はトンガの鼻お台場遺跡に案内

「こんなところがまだ残っている!!」
と大感激の彼女たち~~
コモンセンスも若い二人の案内に
大感激

さて次は~~

やはり第1発目は雑賀崎灯台です。

天気にも恵まれて青い海に大感激の二人
次はトンガの鼻お台場遺跡に案内

「こんなところがまだ残っている!!」
と大感激の彼女たち~~
コモンセンスも若い二人の案内に
大感激

さて次は~~
新たな会
和歌の浦に新しい会が発足されました。

4月にイベントを行う為に
企画の相談にリボンハウスを訪ねてくれました。
一緒に和歌の浦を盛り上げましょうネ~
アートキューブの不老橋模型にも地元の
絵描きさんからの提供で少しバージョンアップ



4月にイベントを行う為に
企画の相談にリボンハウスを訪ねてくれました。
一緒に和歌の浦を盛り上げましょうネ~
アートキューブの不老橋模型にも地元の
絵描きさんからの提供で少しバージョンアップ


作りすぎ?
欲張って天ぷら作りすぎ??

トラハゼの天ぷらは美味しかった~~
そして太刀魚の塩焼きもついでに焼いて~~
満腹すぎ(笑)新鮮な魚がまだ待ってますので
明日はハゲの鍋に成ります(ゴメンナサイ)

トラハゼの天ぷらは美味しかった~~
そして太刀魚の塩焼きもついでに焼いて~~
満腹すぎ(笑)新鮮な魚がまだ待ってますので
明日はハゲの鍋に成ります(ゴメンナサイ)
農業体験
和歌山特産物の生姜の植え付け作業
農業体験してきました。

市販されているような生姜を土の中へ~
お婆さん種生姜から色の白い
ピンク色の新生姜が生まれるらしいヨ
今から半年後の6月まで温室の中で
じっと待つらしい??
やっぱし漁業とは違いますわ。


随分と暖かい・・・温室内でまだシートを被せる。
いい生姜が出来ますように

農業体験してきました。

市販されているような生姜を土の中へ~
お婆さん種生姜から色の白い
ピンク色の新生姜が生まれるらしいヨ
今から半年後の6月まで温室の中で
じっと待つらしい??
やっぱし漁業とは違いますわ。


随分と暖かい・・・温室内でまだシートを被せる。
いい生姜が出来ますように
