プロフィール
コモンセンス
コモンセンスです。
奥新和歌の浦の情報をどんどん発信していきたいと思います!
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン



28(月)まで

投稿日時 2011年11月26日 08:21Comments(10)
硝子とメタルと感書展


Msギャラリーに行ってきました。

何しろ




沢山の




作品群で






続きます。





でも実際に行くしかないかも



ik_19

貰い物

投稿日時 2011年11月25日 20:44Comments(0)
千客万来・・・・
そして貰い物も沢山で
カラビナのオーナーが作っている自然薯で


そんなに体力つけてどうするの

ik_19

って言われながらの
今晩レシピ・・・その後、一緒に街づくりを
画策しているNさんからは

ヒマラヤの岩塩を頂きました。




さっき塩で「もこみちさん」卵かけごはんのTV
してたので美味しい卵を仕入れ作りましょう




ik_40

卒論テーマ

投稿日時 2011年11月25日 15:26Comments(10)
二人の学生が卒論のテーマを
過疎化と空き家の利活用にしたいらしく
リボンハウスを訪ねてきてくれました




朝から色んな話をして・・・カラビナで食事を


雑賀崎集落を少し経験して海岸遊歩道
を歩いて高津子山に登って~~~



と活発な女の子で



ik_72

今週は1日だけ

投稿日時 2011年11月25日 08:35Comments(0)
今週の出漁は水曜日の1日のみの雑賀崎漁港
昨晩のように寒い日は主役なしの鍋~~



鶏と豚の鍋でも充分美味しく頂きました


最後の仕上げはやっぱ・・・・これ



因みに今週の雑賀崎漁港の出漁は水曜日のみで
今日も荒れ模様で休漁してます。
明日も土曜でお休みやし

新鮮魚を食べたいな~~~~

プレゼント

投稿日時 2011年11月24日 21:22Comments(10)
灯台の夕日が残念だったので・・・

今日の夕日を送ります。
Tさん
親子無事に東京に着きましたか?
また・・・・次は





ik_19

ついに

投稿日時 2011年11月24日 15:46Comments(12)
「からびな」の隣の倒壊しかけていて危険な
放置廃屋がついに撤去工事に掛かりだした。

昨年より市役所へ行ったり法務局で所有者を
調べたりしていた建物が・・・・・・




何でもテレビで特集、放映したことがきっかけとか


ik_19



メディアの力は凄いです



ik_72

手抜き

投稿日時 2011年11月24日 11:09Comments(0)
昨晩は





手抜きしました

ik_40


食彩フェスタの買い物で


ik_11

7年か?

投稿日時 2011年11月24日 09:06Comments(0)
デサフィナードのエントランスに
懐かしいポスターが・・・

TERUMASA HINO
  LIVE
これはコモンセンスが企画。
和歌の浦ルネッサンス実行委員会
が主催のライブでした。
アートキューブが立ち見が出るほどでした。
もう7年が経つんやな~~

お送りしました

投稿日時 2011年11月23日 19:02Comments(10)
折角やから
かつては和歌山一の繁華街・・・ぶらくり丁も
お見せして




市内の農村地域も案内し無事にお送りしました。


子供たちには大変や!!と思うけど



9時の深夜バスで帰るとか?


無事にネ


ik_71

最終日は

投稿日時 2011年11月23日 15:50Comments(0)
終日、移住希望者親子のご案内ik_55


まずはトンガの鼻自然クラブのおおやさ作りから


いつもながら「おおやさ」「さんま寿司」「さんま」の
ブース前は大繁盛で・・・







雨が降り出した1時頃には
すべて完売








何とか雨も持ちこたえたか??








売り場を手伝っている間、移住希望者は和歌山城へ




ステージではグルメ審査会でお友達の
ミステリー作家は大口で~~


ik_40









さて次は???

訪問者Ⅲ

投稿日時 2011年11月23日 08:22Comments(10)

あちこち空き家を見て・・・歩き
最終はやはりこれです。
(少し雲が掛かっていて残念)
そして夕食はおいやんレシピの「とんかつ」





さて今日は食彩もあるし和歌山城へ



icon17

訪問者Ⅱ

投稿日時 2011年11月22日 21:59Comments(9)
空き家探しをした後は和歌の浦の観光宣伝


西日本のアマルフィを視て





観光遊歩道を歩いて・・・






からびなでゆっくり食事を取りました。





その後も空き家を物色・・・・






明日に続く・・・

訪問者

投稿日時 2011年11月22日 19:53Comments(10)
本日の東京からの訪問者

まずは灯台へ~~

鷹ノ巣灯台では鷹も歓迎してくれて・・・

猫たちも大歓迎で

小学生も園児も歓迎してくださり・・・

ありがとう御座いました



ik_70

お持ち帰り

投稿日時 2011年11月22日 07:38Comments(0)

「自然を大切にしましょう」和歌山市
ごみはもちかえりましょう


でも無理かな

ik_19

ジョイント

投稿日時 2011年11月21日 22:33Comments(10)
ついにジョイントしました。

ミキシングに入ったり

ステージの写真を撮ったり・・・
邦楽5曲と洋楽ソロ2曲

スリリングな掛け合いで



よく出来ました






ik_72

ミニ尾道

投稿日時 2011年11月21日 16:59Comments(11)
今夜の深夜バスで東京を出発する
ハハコ(10歳&5歳)の為に空き家の下見に



ここからの角度はミニ尾道みたいです

face05


明日9時に到着です。



でもその前にデサフィナード


icon16

万歳

投稿日時 2011年11月21日 14:52Comments(0)
何故か万歳の姿で

お腹を見せて~~~生きてんの???










らしいので外に逃がしてやった・・・・寒くなったけど
がんばれや

初セッション

投稿日時 2011年11月21日 12:41Comments(0)

オカリナと尺八の初めてのバトル・・・・
バトルすれば成功です。



デサフィナードにて~~~

お披露目

投稿日時 2011年11月21日 09:04Comments(10)
face05
明和四年(1767)関白太政近衛内前により
奉納された玉津島の神輿をはじめて見せていただきました。



今は拝殿脇の倉庫に眠っていますが
皆さんにお披露目する神輿庫建立のため、
寄進を募っています(一口100円より)

玉津島

投稿日時 2011年11月20日 21:22Comments(0)
玉津島講座報告です。

今日も七五三で紋付の子供たちが可愛かったです。
そんな中で玉津島講座
最終章
講座終了後
の終了式(懇親会)は

約半数の歴男&歴女がが出席で盛り上がり~~










中央のチェック男性は
東京からのお越しで今晩は木村屋さんに
宿泊です。これぞ和歌の浦観光の原点かもしれない!!


   



ik_72







やっぱり和歌(万葉)と和歌の浦(玉津島)・・・・






そして万葉古道は熊野古道より歴史が






深かったのでは








ik_19




その上に玉津島の貴重な神輿を見せてもらったので






・・・・・明日に続く