プロフィール
コモンセンス
コモンセンスです。
奥新和歌の浦の情報をどんどん発信していきたいと思います!
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン



額縁展示

投稿日時 2010年04月24日 20:12Comments(0)
明日の和歌の浦再生プロジェクトの準備
日本庭園の中へこんな感じでディスプレイしました。天気も良さそうだし高校生のJAZZもあるし・・・和歌の浦をぶらぶらしませんかik_19
因みに昨晩はランク50位でへばりついていましたが今日も38位でUP出来ました。皆さんのご訪問に感謝します。

パスタ

投稿日時 2010年04月24日 17:30Comments(2)
パスタ好きで時々ランチはパスタ
ツナマヨは4年ほど前から・・・で海老トマトクリームは今回初。
キューピーは「ゆでたパスタにあえるだけ!」S&Bは「ゆでたパスタにまぜるだけ!」微妙に違います。

すごぃ

投稿日時 2010年04月24日 11:41Comments(0)
今日のニュース和歌山は和歌の浦特集
和歌の浦に響けジャズ
よみがえる和歌の浦賛歌・・・こページに
和歌の浦再生プロジェクト記事も載ってます。
午後からは写真展示準備です。この庭園をギャラリーにしておもろい展示にしようと・・・face05

観光立県

投稿日時 2010年04月24日 08:22Comments(0)
観光立県推進条例が今年度から推進されています。
画像ではNo14件。和歌の浦の宿は現在8件まで減少しました。高度成長期の全盛期には24件の観光旅館がありました。明日の「和歌の浦再生プロジェクト」は「これからの観光」も討論されます。

GW前

投稿日時 2010年04月23日 20:50Comments(0)
明後日は和歌の浦再生プロジェクトイベントで来週の5・1は25年ぶりの同窓会
25年前の写真ですが3人の先生方はすべて他界されたと聞いていましたし、思っていましたがその内のお一人の恩師は今も ご健在。もう少しで殺人犯になるところでした。90歳近いと思いますが出席下さるそうです。長生きは良いことだik_72

取りあえず

投稿日時 2010年04月23日 19:03Comments(2)
乗り換えた車は取りあえず走り出して3日目
屋根がface08新発見。でもこれからは暑いしテッペンが薄い?のが目立つし開けて走りませんik_19
ATCも搭載してるけど価値が無いような昨今。ナビもあるけど殆ど何処へでも行けるし・・・CDだけしか利用価値は無いようですface07あッ・・・それから50位にちょこっと出ました。アクセスありがとうございますik_75前にもそんな事がありましたが明日には無くなってると思います(笑)

毎日新聞

投稿日時 2010年04月23日 17:58Comments(0)
毎日新聞のH記者が わかやまイベントボードで和歌の浦再生記念イベントを知ってくれたようで取材を受けに
この玄関好きですね。皆さんも「わかやまイベントボード」で検索してください。和歌山県下のイベントを知ることが出来ますik_73

シュフシェフ

投稿日時 2010年04月23日 13:59Comments(2)
お昼は海南駅前のシュフシェフさんへicon17
ファサードはこんな感じで
スープパスタは「からびな」で勉強してきたらしくik_73
デザートもついて600円はリーズナブルで+100円でコーヒーもik_72

明後日

投稿日時 2010年04月23日 09:29Comments(2)
和歌の浦再生プロジェクト設立記念イベントは明後日
ミステリー作家前田朋子さん記念講演とまちづくり公開討論と額縁プロジェクトの作品展示があります。
県公館で13時から~片男波でスチューデントJAZZもあるので和歌の浦ぶらぶら~はいかがでしょうik_55

おいやんレシピ

投稿日時 2010年04月22日 17:46Comments(2)
昨晩のレシピは
ハンバーグとポークチャップです。イタリア缶詰トマトは103円で2回使うから51.5円で掛けすぎかもik_19それにしてもトマトは高いですねik_19昨晩は良いことがあったので落花生を追加しました


DVD

投稿日時 2010年04月22日 15:52Comments(2)
和歌の浦を勉強して案内名人に成りましょう。今日はスハネフさんとアートキューブに届けました。リクエストで見せて頂けるかもik_19

そうsou

投稿日時 2010年04月22日 13:32Comments(8)
みんなの学校でゲット・・・ナチュラルパワーで和歌浦を盛り上げる(出来れば和歌の浦に)カルパの月&アロマセリナのオーナーが熱く対談されていました。学校には「信長の太田城水攻め」のDVDを持っていきました。リクエストされると見せて下さると思います。ik_71

読売新聞

投稿日時 2010年04月22日 11:20Comments(0)
雑賀崎台場県史跡に
和歌山版に掲載されました。わが郷土に何かが起こりつつありますik_20

養翠園③

投稿日時 2010年04月22日 08:59Comments(2)
養翠園HPより
お殿様はこんな別荘で楽しんだようです。

古写真コーナーでこんな「写真を
水軒浜(昭和30年)こんな砂浜が現在も残っていればik_19コモンは泳ぎましたik_78

宣伝

投稿日時 2010年04月21日 20:55Comments(0)
今晩のおっちゃんのレシピも伝えたいのですが我慢して25日の宣伝に徹します。
記念講演をして頂く前田朋子さん。TV和歌山の火曜日ニュースでコメンテーターをされています。お友達でリンクしていますのでご覧下さい。因みに2000年にUPされたとかでその頃の写真?と思いますが全然お変わりなく今の方が魅力的です。(その頃からのお付き合いik_19)変なおっさんにお付き合いご苦労様~・・・

新報さんに

投稿日時 2010年04月21日 19:05Comments(4)
和歌山新報22日付の1面には
かけがえのない和歌の浦のために
「再生プロジェクト」設立の記事が掲載されました。そして7面には
雑賀崎お台場(トンガの鼻)が県指定に・・・記念日で酒が進みそうですik_01

養翠園②

投稿日時 2010年04月21日 14:58Comments(2)
湊御殿の続編
如何でしょうik_19

養翠園

投稿日時 2010年04月21日 12:43Comments(2)
国指定名勝・紀州徳川家第十代藩主治宝(はるとみ)の別荘
これからの気候にのんびり散策が良いです。
興味深い「湊御殿」です。

エコ研究

投稿日時 2010年04月20日 20:45Comments(2)
最近思うことがあって(というか野菜は?)地球環境を危惧する訳ではなくエコ研究
もしかしたら車の経費はいくら掛かっているのかik_19電動自転車は如何ほどかik_19ハイブリッド自転車も出来ているとかik_19坂道とかブレーキで自転車自身が充電する新機種が販売されたとか(正にハイブリッド)レクサスよりこっちik_19東京では充電するのも太陽光を利用しているそうです。東京より和歌山の日照時間はきっと勝っているik_19クエッションマークばかりで済みませんik_75

議連

投稿日時 2010年04月20日 18:53Comments(2)
和歌山市議員連盟から頂いた苗木は
つつじや桜など沢山寄付頂きました。金属団地には他にも緑色の桜
そとおり姫桜など
まだ咲いています。紫陽花も植えました。
もうすぐ憩いの場となりますik_71