J駅伝
明日はジュニア駅伝
今年は競技場スタートで県庁前がゴール
いつもの逆コースで面白そう
トンガの鼻の里山作業があるし
あっ9時30分からTV和歌山の「きのくに21」でぶらくり拠点のニュースもチェックしなければ成らないし
カットが無ければコモン登場かも
明日も超多忙です(爆走)




あっ9時30分からTV和歌山の「きのくに21」でぶらくり拠点のニュースもチェックしなければ成らないし


新名所
ブロガーのスハネフへ
駐車場が満杯。和歌の浦に新名所が出来ました。入れないと思いましたが中から手招きで・・・らぴと写真クラブのみんなが勢ぞろいで貸切状態。うれしい限りです。お店はてんわやんわでスタッフの皆さん。ご苦労様でした
24時間不眠不休のコモンは覚醒状況に・・・これを過ぎると鼻血だブー。今晩はオリンピックもパスでおやすみなさい



布袋さん
俗名は布袋さん。本当は弥勒菩薩
和歌の浦再生プロジェクト会議で萬波へ
コインを食べさせて貰ってとっても嬉しそうであやかりた~い
続いて6時より観光カリスマ講座を受講して来ます。殆ど眠っていないので居眠りしないように・・・
追伸、Kyohey君から報告があった額縁プロジェクトは来週サプライズがあるかも
おまけ
上から見た水族館



追伸、Kyohey君から報告があった額縁プロジェクトは来週サプライズがあるかも

おまけ

[額縁プロジェクト 進捗状況]

kyoheyです。
額縁プロジェクトの進捗状況が急展開で動き出したので、報告させて頂きます!
和歌山市まちおこし推進課さんから依頼(場所の提供?)を受けまして、3月6日からオープンのまちづくり連携拠点「みんなの学校」(ぶらくり丁旧ジョーシン)にて額縁プロジェクトの展示をすることになりました!
写真は、一昨日の現場見学兼打ち合わせの様子です。
展示開始まで3週間程しかないので、大忙しの準備となります!
明光商店街はもちろんのこと、和歌山市全域に渡って額縁をかけた写真を展示しますので、楽しみにしていて下さい!
kyohey
うしろ姿
母を眼科医に送迎。うしろ姿をパチリ
術後の処置だけ・・・
T・13・11・15 そう85歳だけどまだ大丈夫
来月で俺、離婚するんだよ
初めて自分を生きる・・・
俺死ぬまで あなたの子供・・・
とウルウルで唄った記憶が・・・これって一種のマザコンかな

T・13・11・15 そう85歳だけどまだ大丈夫

来月で俺、離婚するんだよ
初めて自分を生きる・・・
俺死ぬまで あなたの子供・・・
とウルウルで唄った記憶が・・・これって一種のマザコンかな

エスカレート
懐古趣味が益々エスカレートしております。
こんなジャケット。ぽっぷす・ごーるでん・ひっつ・べすと・200・ぼりゅ-む1。
恋の片道切符、可愛いベイビー、ロコモーション(携帯電話のCM)などなど

恋の片道切符、可愛いベイビー、ロコモーション(携帯電話のCM)などなど

卒業シーズン
和歌山大学システム工学研究科の院生たちの修士論文発表会が行われました
・近代建築アーバンストックの現状と活用
・大学生がまちなかに構築する居場所研究
・市民活動による空き家再生(広島尾道市)研究
など興味深い論文を修士課程卒業生が報告する会ですが参加が恒例化(高齢?)しております
若い学生たちが何を勉強しているか
を拝聴することも大切です。

・近代建築アーバンストックの現状と活用
・大学生がまちなかに構築する居場所研究
・市民活動による空き家再生(広島尾道市)研究
など興味深い論文を修士課程卒業生が報告する会ですが参加が恒例化(高齢?)しております


ルーツ
あなたのルーツは
コモンは雑賀崎で育ったコミュニティ・・・・学生時代、
それともバンド時代
それとも家庭を
持った頃
TVコマーシャルを見ていてスパイ大作戦のDVDシリーズが販売されるとか・・・。
コモンは「ルーツ」のDVDが販売されれば良いと思いますが
見た人は少ないと思いますが自分のアイデンティティーを考えるも良いと思います。話は変わりますがオリンピック&サッカー&龍馬・・・リモコンがフル稼動です(笑)

コモンは雑賀崎で育ったコミュニティ・・・・学生時代、
それともバンド時代

持った頃

TVコマーシャルを見ていてスパイ大作戦のDVDシリーズが販売されるとか・・・。


拠点
ぶらくり拠点に行ってきました。
「和歌山のど真ん中から元気発信」と「花王ハートポケットクラブ補助金贈呈式」
花王石鹸は元は原工場で初代設立者の落合氏が四国から来られて日本油脂を設立しました。現在は東京本社に。わかやまいきいきファンドとは社員さんたちがまちづくりを応援するために給料からポケットマネーを寄付、和歌山を応援してくれている助成制度です。因みに拠点は3月6日にオープニングセレモニーを行うらしいです。

花王石鹸は元は原工場で初代設立者の落合氏が四国から来られて日本油脂を設立しました。現在は東京本社に。わかやまいきいきファンドとは社員さんたちがまちづくりを応援するために給料からポケットマネーを寄付、和歌山を応援してくれている助成制度です。因みに拠点は3月6日にオープニングセレモニーを行うらしいです。
観光
観光立県推進条例の概要が
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/200100/www/documents/gaiyouzu.pdf

和歌の浦再生プロジェクトが考えてきたことと考え・訴えが同じなので喜んでいます。こんなに成ったら良いのにな~~時間のある方は検索してみてください
4月からスタートです。因みに知事と和歌山大学足立洵教授が14日の9:30から対談があるそうです。この話題も話されるのかな
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/200100/www/documents/gaiyouzu.pdf
和歌の浦再生プロジェクトが考えてきたことと考え・訴えが同じなので喜んでいます。こんなに成ったら良いのにな~~時間のある方は検索してみてください

